リシタン・ジャパンセンター(RJC)概要
【NPO登記年月日】
2018年3月26日(フェルガナ州司法管理局によって登録)
登記住所
Rishton tumani, Farg ona ko chasi, 152-uy
役員
創設者兼理事長:ナジロフ・ガニシェル・ノシロヴィチ
名誉会長:高 寛
執行役員(総務担当):田嶋 望
執行役員(広報担当):佐藤 玲菜
【活動目的】
フェルガナ州及び日本の人々、社会組織及び企業の間で文化的、教育的、経済的及び社会的関係を形成・発展させる
【定款で定める活動内容】
ウズベキスタンの文化的、学問的、経済的及び社会的成果の宣伝
フェルガナ州と日本の間における関係創出のための関連諸機関との調整
日本企業からの投資誘致、農業技術移転支援
日本語日本文化のための教育機関の設立、「のりこ学級」の運営
ウズベキスタン日本双方の国民による互いの国への旅行支援
ウズベキスタン国民の日本における専門的教育の獲得の支援
日本における就労を誘致する企業及び法人との関係創出、ウズベキスタン国民が日本において就労活動に従事するための調整及び派遣
ウズベキスタン共和国経済における日本の知見活用に関する助言分析
日本の企業家に向けたウズベキスタン投資に関する助言
ウズベキスタン国民へ日本の伝統芸術を習得させるための支援
ウズベキスタンと日本の間における資料や知見の共有
【現状の活動】
1. 「のりこ学級」の運営
リシタン及びその周辺地域の子どもたちを主な対象とし、日本語・日本文化教育を無料で行っている
日本の外務省無償資金協力を得て2003年に青年センターを設立し、子どもたちの学び場及び日本人ボランティア教師の宿舎を提供している
毎年3月にはウズベキスタン日本語弁論大会フェルガナ州地方大会を開催している
日本留学を希望するものの諸事情により親元を頼れない生徒に対し、査証交付のための推薦書を執筆したこともある。
主な収入源はボランティア教師の宿泊料(原則として1人あたり1泊40ドル、有志による寄付、及び
日本の任意団体のり子学級後援会経由の寄付です。
2. 2017年にリシタン市から貸与された3ヘクタールの土地利用
水源を確保し、土地の価値を高める為、井戸を掘り、農園を整備済
多目的ホールを建設中にて此等を賃貸し日系企業の進出に貢献すると共に、賃貸収入によりのりこ学級の運営費用に充当することを計画中