Lab Activity

2024/04/17 医学部医学科5年生の荒川(MD-PhDコース)が、新1年生などを対象にし研究室の紹介発表を行いました。

研究内容の紹介に加えて、研究室に出入りするようになった経緯や、研究室での活動を通して経験できたことなどを発表しました。

2023/12/15 内分泌・代謝学共同研究拠点、成果報告会・ワークショップが開催されました。

当研究室からは、樫尾宗志朗 博士(東京大学大学院薬学系研究科)をお招きして、「代謝酵素の局在と分会制御から紐解く代謝安定化機構の解明」という演題で講演をして頂きました。午前中は未発表データについて、議論を行いました。

2023/12/14 群馬ロイヤルホテル別館にて、生体調節研究所の大忘年会開催されました。

写真は、幹事を務めた粘膜エコシステム制御分野(佐々木教授)からの提供です。

2023/12/6-8 神戸で開催された第46回日本分子生物学会年会に西村・吉成・荒川の3名が参加し、発表しました

吉成と荒川はポスター発表、西村は口頭発表とポスター発表を行いました。

2023/11/17 研究所で行っている「内分泌・代謝学共同研究拠点講習会」を、今年度は当分野が担当しました。「ハエ代謝生理解析コース」として、質量分析装置を用いた代謝物解析とハエを用いた行動解析の概要説明とデモを行いました。研究所HP

2023/11/16 東京工業大学藤田尚信准教授をお招きして、「ショウジョウバエを用いた筋オルガネラの解析」という演題でセミナーを開催しました。藤田研究室の大江博士と共に共同研究の議論を行いました。藤田博士と大江博士には、翌日の拠点講習会にも参加して頂きました。

2023/11/02 筑波大学TARAセンターにて、丹羽博士と佐奈喜博士が主催した「Pierre Lepold博士を囲む昆虫生理・代謝の研究会」で、吉成と西村が発表しました。(写真は丹羽研究室からの提供

2023/10/20-23 吉成がフランス・リヨンで開催されたThe European Drosophila Research Conference (EDRC)に参加し、口頭発表しました。写真は学会に参加していたYoo博士(理研BDR)からの提供。

2023/10/05 東北大学大学院農学研究科の高田悠太さんが研究室に来訪されました。研究所内のランチョンセミナーで発表を行った後、研究室で議論を行いました。

2023/09/22 当研究所と学部間協定を締結している中国湖南大学生物学院との国際的学術交流オンラインセミナーで、吉成助教が発表しました。(研究所HP

2023/08/04 前橋女子高等学校の学生を対象にしたオープンラボを開催しました。

「ショウジョウバエを用いた代謝研究に挑戦!」というタイトルで、ショウジョウバエの観察とFlyPADを用いた摂食行動の実験を行いました。

2023/08/02 小・中学生を主な対象とした「群馬ちびっこ大学」がオンライン公開されました(群馬大学公式チャンネル)。

      吉成助教が「ムシで発見!ミクロな世界!」と題した動画を作成しました。

2023/07/03〜/31 医学研究実習として、2名医学部医学科3年生が1ヶ月間の研究活動を行いました。今年はハエの行動解析が中心で、最終日には研究成果をまとめ発表会を開催しました。

2023/6/30 吉成助教が創基151年筑波大学開学50周年記念TARAシンポジウム「先端学際生命科学:CODE-DECODEの新たな展開」に招待演者として参加し、口頭発表を行いました。

2023/6/16-24 吉成助教がアメリカで開催された第6回 国際昆虫ホルモンワークショップ(IIHW2023)に参加して、口頭発表を行いました。また、口頭発表賞を受賞しました(研究所HP

2023/5/31 研究所HP用に吉成助教の写真撮影を行いました。筑波大学所属時の博士論文に対して井上研究奨励賞を受賞し(写真左)、また去年末の第45回日本分子生物学会年会でScience Pitch Award(優秀発表賞)を受賞しました(写真右)。

2023/5/25 研究所内で分野報告会を開催しました。医学部医学科4年生の荒川さん(写真左)は授業があるため、昼休みの時間開催となりました。写真右は吉成助教の発表の様子。

2023/3/23-24 研究所内のテクニカルセミナーとして、二日間にわたるR講習会を主催しました。テキストは技術専門職員の当房さんが作成し、吉成助教が講師を務めました。

2023/1/18 筑波大学 戸田浩史助教をお招きして、共同利用共同研究拠点セミナーを開催しました。

2023/1/10 新年の挨拶。荒川さんが作成してくれました。

2022/12/26 今年11月に秋田大学大学院理工学研究科の教授に就任した山崎正和さんが研究室に来訪されました。ラボの見学をした後、研究の議論を行いました。

2022/12/24 今年初の雪が降りました。

2022/12/23 拠点研究支援センターの大橋助教、未来先端研究機構・細胞シグナル分野の高稲助教と合同で忘年会を開きました。

2022/11/30-12/02 第45回日本分子生物学会年会(幕張メッセ)にて、吉成がワークショップでの口頭発表とポスター発表を行いScience Pitch Awardを受賞しました。

2022/11/10-11 第8回生体調節研究所 内分泌代謝シンポジウムが開催されました。

招待講演者として理化学研究所のYoo博士をお招きしました。

吉成はポスター発表を行い、西村は座長を務めました。

2022/09/29 第69回北関東医学会総会の特別講演にて、西村が座長を務めました。

右の写真はポスター発表会の様子。

2022/09/12-14 名古屋大学で開催された第15回日本ショウジョウバエ研究集会(JDRC15)に、吉成と西村が参加しました。

吉成は「A gut-derived hormone, CCHamide1, regulates high protein-diet dependent behavioral and metabolic responses in Drosophila melanogaster」というタイトルで口頭発表を行いました。

西村は「Homeostasis & Methodology」セッションの座長を務めました。

2022/09/08 東京で開催された第24回トレハロースシンポジウム(主催:株式会社林原)にて、「昆虫の生活史におけるトレハロース代謝の役割」というタイトルで西村が講演を行いました。2015年に開催された第19回のシンポジウムに続き、2回目の講演となります。最後は、現地参加の演者全員で総合討論会も行われました。

2022 08/20〜8/21 医学部3年生の荒川さんMD-PhDコース)が、第12回東日本研究医養成コンソーシアム「夏のリトリート2022 in 千葉」に参加しました。荒川さんは今年の4月から研究室に参加しており、研究結果をまとめてポスター発表を行いました

2022 07/11〜8/5 医学研究実習として3名の学生(医学部3年生)が一ヶ月間の研究活動を行いました。最終日には研究成果をまとめて発表しました。

2022 07/14 研究所概要用の集合写真

2022 07/01 研究所広報用の写真撮影(吉成助教がお隣の生体膜機能分野にお邪魔しました)

2022 05/20 研究所内のランチョンセミナーで吉成助教が自己紹介を行いました。

2022 03/29 佐々木研と合同で、宮内准教授(佐々木研)と吉成助教の歓迎会を行いました。

2022 02/16 共同利用共同研究拠点セミナー(講師:筑波大学 丹羽隆介教授)を行いました。

2021 11/05 令和3年度群馬大学ダイバーシティ推進センター共同研究促進事業による支援を受けて

      大阪大学微生物病研究所の石谷研と合同でサカナとハエの「モデル生物代謝研究会」を開催しました(主催:茂木助教)

2021 10/08 ちょっと休憩(定期試験の勉強をしに来ていた学生さんと一緒に)

2021 07/01〜30 基礎医学実習として3名の学生(医学部3年生)が一ヶ月間の研究活動を行いました。

2021 06/25 研究室の立ち上げが一段落したので、研究所内でラボ公開を行いました。

2021 05/12 研究所概要の写真撮影

2021 03-06 ラボのセットアップ