高機能で汎用的な2Dゲームエディタ。
細かいところまで手が届くコマンドが特徴。
画像編集ツール。
絵が描けなくてもUIぐらいは作れる。
オーディオファイル編集ツール。
音楽が作れなくてもmp3をoggに変換したり、ループ処理したりはできる。
テキストエディタ。
メモ帳使うぐらいならこれで。好みはありそうですが私は使いやすいです。
ジャズがおすすめだが、ジャンルは多岐にわたる。ゲーム用にループ加工する場合はちょっと難しい。
クラブ系EDMがおすすめ。かっこいい曲が多い。
かわいい曲と、ぴこぴこチップチューンがたくさん。
多数のクリエイターが登録する。統一感を出したいなら作者はある程度絞ったほうがいいかも。
みんな大好きマッチメイカァズ。大量のSEあり。無機質な感じのものが多い印象。
場面に合わせて選ぶならこちら。サンプリングしたものが多いのと、特定の場面の(例えばビリヤードの球がポケットした時の)SEを探すならこちら。
モンスターグラフィック。
リアル系のモンスターが100体以上。
立ち絵。
表情差分が一定数あるので、自分で加工すれば目パチ口パク処理も可能。
背景素材。CCBY2.0の写真を加工した画像で、色味が合わせやすい。
導入が難しくない、本格的な表示、拡張性高い。3DダンジョンRPG作るならこれ。
デバッグするならこれ。多機能すぎるのに使いやすい。テストプレイ中だけ特定キーで呼び出しできるようにしておくと便利。