第8回大会(2024年大会)
日時
2024年12月21日(土) 13:00-17:00
場所
東京都立日比谷高等学校(ハイブリッド開催)
出場 12校21チーム
福島県立福島高等学校 1チーム
東京都立蒲田高等学校 1チーム
東京都立立川国際中等教育学校 1チーム
東京都立武蔵高等学校 1チーム
東京都立武蔵高等学校附属中学校 1チーム
聖学院中学校高等学校 1チーム
明治学院大学東村山高等学校 1チーム
筑波大学附属駒場高等学校 2チーム
洗足学園高等学校 4チーム
福井県立若狭高等学校 1チーム
京都府立莵道高等学校 1チーム
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 6チーム
問題
まちづくり・再開発についての交渉
結果
優勝 洗足学園高等学校チームC
準優勝 筑波大学附属駒場高等学校チームA
第3位 東京都立蒲田高等学校
第7回大会(2023年大会)
日時
2023年12月17日(日) 13:00-16:00
場所
東京都立日比谷高等学校(ハイブリッド開催)
出場 9校16チーム
秋田県立秋田中央高等学校 1チーム
東京都立日比谷高等学校 2チーム
東京都立武蔵高等学校附属中学校 2チーム
東京都立蒲田高等学校 1チーム
愛知県立岡崎高等学校 1チーム
京都府立菟道高等学校 1チーム
洗足学園中学高等学校 4チーム
明治学院東村山高等学校 2チーム
筑波大学附属駒場高等学校 2チーム
問題
漁業規制に関する国際的な商取引についての交渉
結果
優勝 洗足学園高等学校チームA
準優勝 愛知県立岡崎高等学校
第3位 筑波大学附属駒場高等学校チームA
第6回大会(2022年度大会)
日時
2023年3月20日(日) 13:00-16:00
場所
東京都立日比谷高等学校(ハイブリッド開催)
出場 6校14チーム
秋田県立横手高等学校 3チーム
東京都立日比谷高等学校 4チーム
洗足学園中学校 3チーム
福井県立若狭高等学校 2チーム
京都府立菟道高等学校 1チーム
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 3チーム
問題
運送に関する商取引について交渉
順位
優勝 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎チームA
準優勝 秋田県立横手高等学校チームA
第3位 京都府立菟道高等学校
第5回大会(2021年度大会)
日時
2022年3月20日(日) 13:00-16:00
場所
東京都立小松川高等学校(ハイブリッド開催)
出場 7校16チーム
秋田県立横手高等学校 4チーム
東京都立日比谷高等学校 2チーム
東京都立小松川高等学校 2チーム
東京都立武蔵高等学校附属中学校 1チーム
京都府立菟道高等学校 1チーム
筑波大学附属駒場高等学校 3チーム
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 3チーム
問題
地方公共団体の財政再建に関する地方議会政党間の交渉
順位
優勝 東京都立日比谷高等学校チームA
準優勝 筑波大学附属駒場高等学校チームA
第3位 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎チームA
第4回大会(2020年度大会)
日時
2021年3月21日(日) 13:00-16:00
場所
オンライン
出場 5校8チーム
東京都立日比谷高等学校 1チーム
東京都立小松川高等学校 2チーム
京都府立菟道高等学校 1チーム
筑波大学附属駒場高等学校 2チーム
筑波大学附属坂戸高等学校 2チーム
問題
漁業規制に関する国際的な商取引についての交渉
順位
優勝 筑波大学附属駒場中学校チームB
準優勝 筑波大学附属駒場中学校チームA
第3位 東京都立日比谷高等学校
第3回大会(2019年度大会)
日時
2020年3月21日(土) 13:00-16:00
場所
筑波大学附属駒場中・高等学校
※新型コロナウィルス感染症の影響により中止
第2回大会(2018年度大会)
日時
2019年3月10日(日) 13:00-16:00
場所
東京都立雪谷高等学校
出場 5校8チーム
東京都立西高等学校 1チーム
東京都立小石川中等教育学校 1チーム
東京都立雪谷高等学校 1チーム
筑波大学附属駒場高等学校 4チーム
筑波大学附属坂戸高等学校 1チーム
問題
日韓合同映画製作の交渉
第1回大会(2017年度大会)
日時
2018年1月20日(土) 9:00-12:30
場所
東京都立雪谷高等学校
出場 3校8チーム
東京都立国際高等学校 1チーム
東京都立雪谷高等学校 3チーム
筑波大学附属駒場中学校 4チーム
問題
合弁企業設立の国際交渉