■設立目的
日本仏教教育学会は、仏教教育に関する研究と実践、その交流及び会員相互の親和をはかることを目的としています。
(日本仏教教育学会会則第2条より)
■設立日
平成4(1992)年4月8日
■代表者
会 長 笹田 博通 (東北大学名誉教授)
学会は、仏教教育の研究、研究を通しての実践活動、家庭教育・幼児教育・学校教育・生涯教育の各部研究会、出版活動などを展開します。
■学術大会
日本仏教教育学会学術大会を年に1回10~12月頃に開催しています。
■仏教教育学研究会
会員の報告を中心とした公開研究会として仏教教育学研究会を年に1回開催しています。
■刊行物
学会誌『日本仏教教育学研究』(The Journal of The Nippon Buddhist Education Research Association)を年に1回、『仏教教育ニュース』(The Buddhist Education News)を年に2回発行しています。
■学会運営のための会議等
学会運営のために理事会・編集委員会を適宜開催しています。
■会員種別
会員の種別は、以下のとおりです。
個人会員(年会費 5,000円)
学生会員(年会費 3,000円)
法人会員(年会費 50,000円)
■会員資格
本会の目的に賛同し、理事会の承認を得た個人・法人・団体を会員とします。(日本仏教教育学会会則第4条より)
■会員の特典
会員には、主に以下の特典があります。
学会誌『日本仏教教育学研究』への論文投稿
日本仏教教育学会学術大会での研究発表
学会誌『日本仏教教育学研究』(年1回)、『仏教教育ニュース』(年2回)、学術大会案内等の送付
■入会
入会を希望される方は、入会申込用紙をダウンロードして、必要事項を記入し、学会事務局まで郵送してください。事務局到着後、理事会(年2、3回開催)で入会の可否を審議いたします。理事会で入会が承認されましたら、会費の払込取扱票と刊行物などを送付いたしますので、会費を納入してください。それをもって入会手続き完了となります。入会が承認されなかった場合は、その旨を文書で連絡します。
■所属変更、退会等
連絡先・所属等の各種変更や退会等については、学会事務局まで下記Googleフォームまたは書面(書式任意)にてご連絡ください。
■歴代会長
齋藤 昭俊
竹内 明
川村 覚昭
矢島 道彦 2014 -2018
塩入 法道 2018 - 2024
笹田 博通 2024 - 現在
2006年(平成18年)度より、主として新進研究者の学術奨励のために学会賞を制定しました。選考対象は、日本仏教教育学会の会員にして、 学術図書ならびに本学会誌に掲載した論文、および他の学術誌に掲載された論文等です。 ことに若手の研究者の方々のご研鑚を願っております。詳細は「日本仏教教育学会学会賞規程」をご覧ください。
本サイトは、日本仏教教育学会公式ウェブサイトです。
本サイトは、日本仏教教育学会事務局が管理しています。
当サイト内のコンテンツ及び「日本仏教教育学会公式ウェブサイト」全体の編集著作物の著作権は日本仏教教育学会にあります。これらを許可なく無断で複製、他の電子メディアや印刷物に再利用(転用)することは「著作権法違反」となります。コンテンツを、著作権法上で認められている「私的使用」や「引用」の範囲を超えて利用する際は、本学会の承諾が必要となります。また、当サイトの内容は、無断で改変を行うことはできません。
日本仏教教育学会は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。本サイトよりリンクしている他のサイトについては、各サイトのサイトポリシーによります。
本サイトの更新は不定期です。なお、予告なしに内容を変更又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。