仙台市立南小泉中学校同窓会会則(抜粋)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
第2条 本会は、本校卒業生を正会員とし、在校生および転校生は準会員とする。
また、本校に在職中または在職した教職員は特別会員とする。
第3条 本会は、会員相互の親睦を図り、本校発展のために側面からこれを支援することを目的とする。
第4条 本会は、第3条の目的を達成するために次の事業を行う。
1 会員相互の動静を把握し、本校との連絡を図るため、会誌・新聞等の発行を行う。
2 本校の行事への積極的な参加および支援を行う。
3 会員相互の交流、その他本会の目的を達成するために必要な事業を行う。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
<会報「なんちゅう倶楽部」>
会則に基づいて、会報「なんちゅう倶楽部」を年2回(3月、9月)に発行し、
各期の世話役さんを通じ、把握できている会員へお送りしています。
その際に、郵便払込票を同封し、「年会費1,000円」の納入をお願いいしています。
<郵便振替=02220-4-33443 南小泉中学校同窓会事務局>
会報同封の払込票以外でのご送金の際も、期または卒業年、氏名等を明記くださいますようお願いします。
「なんちゅう倶楽部」では、同窓会全体の活動報告のほか、
各期ごとの同期会開催の様子を投稿してもらい、掲載しています。
また、年会費納入の払込票の「通信欄」に記載してもらったコメントを、
「I Say You Say」コーナーで紹介しています。
その他に、バラエティに富む会員からのエッセイ「ペンリレー」や、
懐かしい恩師の近況を知る「恩師はいま」などの記事を掲載しています。
また、「同窓生、コロナ禍を生きる」で、コロナ禍の困難な状況やその中での工夫や努力などを
「同窓生、地元に生きる」で、地元エリアで商いをするなど頑張っている同窓生の姿を掲載しています。
各分野で活躍する同窓生からの寄稿を募集しています。
会報「なんちゅう倶楽部」の送付を希望される方は、
事務局までご一報ください。
世話役さんに送付先をお知らせいたします。
また、1989(昭和64)年~2007(平成19)年卒業の期の多くは、世話人不在となっております。
連絡がつく範囲で結構ですので、会報発送のお世話をしていただける方は、
ぜひ事務局までご連絡をお願いいたします。
南小泉中学校同窓会事務局(事務局長・庄子宅)
TEL/FAX 022-291-4818 E-mail allnanchu@gmail.com