学園祭
2 0 1 9 / 1 1 / 2 ~ 1 1 / 3
&
トウブコフェスティバル
2 0 1 9 / 1 1 / 1 6
2 0 1 9 / 1 1 / 2 ~ 1 1 / 3
&
2 0 1 9 / 1 1 / 1 6
この部分は田﨑が書かせてもらうZE
ここの大学の学園祭は若杉祭と呼ばれている。まあ、よくある模擬店したりステージでイベントしたりと楽しい。我々はというと教授の方針である「文化祭は文化的な発表の場」という考えから、制御を組み込んだ工作をすることになった。😲
それがまあ大変で大変で、😅 長くなるから割愛するけど、三年生であった我々はカニパンをドロップアイテムにしたカニパンチ👊ゲームを作ったんだ。
本番の前日まで作業やってたんだぜ。やばいよな( ´艸`)
ここも我TZKが書かせてもらう。
ついに完成していよいよ本番、(ほんとに人が来るのかなー)とか(やり遂げられるかな)とみんなの不安をよそに子供たちに大盛況!!😲
景品に用意していた沢山のお菓子は補充する必要になるし、高得点の景品のカニパンもなくなるしでもう忙しい
そんな中で機体が故障するアクシデント!しかしそこは大学生、冷静に修復作業をして乗り切った!!(・∀・)イイネ!!
二日間の戦いを乗り切り、機体もメカニックもロボアニメ最終回みたいにクタクタ
だが、我らの戦い(イベント)はまだ終わってはいなかったのだ.........
トウブコフェスティバルは野川が書きま~す。
自分は大学祭実行委員会に入っていたので文化祭は運営側にいました。なので他の人達にとっては2度目の文化祭ですね(笑)
学園祭が終わってみんな一息出来るかと思いきや学校からの依頼!!まさかの学園祭終わって1週あけての祭り!?って思いましたけど自分は出し物を出す側としては大学に入って初めてだったのでいい機会でした。
進修館の小ホールでやっていました。間近で自分達が作った出し物が動いているところ遊んで貰っているところをみると嬉しいですね。
トウブコフェスティバルはあんまり書くことがないのでこのくらいに...