構成員
Members
構成員
Members
■ 教授 Professor / 中村 敏浩 (Toshihiro NAKAMURA)
Email: nakamura.toshihiro.5m(_at_)kyoto-u.ac.jp
居室: 吉田南2号館2階203号室 (075-753-6695)
研究テーマ: 電子材料薄膜のプロセス開発・材料解析・デバイス応用
プラズマ化学反応による新奇物質合成・変換技術の開発
■ 修士課程2年 (M2) / 角 卓実 (Takumi KADO)
Email: kado.takumi.73n(_at_)st.kyoto-u.ac.jp
居室: 吉田南2号館3階305号室
研究テーマ: 磁性透明導電膜の作製および評価
■ 修士課程1年 (M1) / 曽我 彩乃 (Ayano SOGA)
Email: soga.ayano.66v(_at_)st.kyoto-u.ac.jp
居室: 吉田南2号館3階305号室
研究テーマ: 磁性透明導電膜の作製および評価
■ 修士課程1年 (M1) / 吉田 悠真 (Yuma YOSHIDA)
Email: yoshida.yuma.84y(_at_)st.kyoto-u.ac.jp
居室: 吉田南2号館3階305号室
研究テーマ: 磁性透明導電膜の作製および評価
※E-mailを送信される場合は、いずれも(_at_)を@に変えてください。
■ 過去のメンバー
2024年度 博士課程修了
・北川 彩貴(博士論文題目 : Sputter Epitaxy and Characterization of Electrical, Optical, and Magnetic Properties of Manganese-Doped Indium Tin Oxide Films (Mnドープ酸化インジウムスズのスパッタエピタキシーと電気, 光学, 磁気特性の評価) )
2024年度 修士課程修了
・栗原 悠花(修士論文題目 : Crドープ酸化インジウムスズのエピタキシャル成長膜の開発と物性解明)
2022年度 修士課程修了
・野村 昌秀(修士論文題目 : CO2と水を用いた気液界面プラズマ反応による物質変換プロセスの検討)
・川村 亮人(修士論文題目 : Mnドープ酸化インジウムスズ多結晶薄膜の物性に成膜温度が与える影響の評価とその素子応用の検討)
2021年度 修士課程修了
・小山 智永(修士論文題目 : 窒素/酸素ガスと水を用いた大気圧非平衡プラズマによる物質変換プロセスの開発)
・北川 彩貴(修士論文題目 : Mnドープ酸化インジウムスズに対するエピタキシャル成長技術の開発と物性評価)