野川中耕地自治会への入会について
自治会への入会は、個人の判断によって決定すべき事項です。
下記のように想定されるメリット・デメリットを参考に、充分に理解した上で冷静に検討して判断をして下さい。
自治会に加入した場合
【メリット】
地域の情報やイベントについての情報を得ることができる。
地域の住民との交流を通じて新たなつながりを築くことができる。例えば、イベント等に参加することで地域の住民と協力する機会も得られる。
防災訓練などを通じて緊急時の対応を知る機会が得られる。
市役所や区役所あるいは警察や消防署などに対して要望があるとき、個人で対処するよりも有利な状態で対応をしてもらえる。
災害時や事件時、水や食料などといった支援物資を融通しあったり、情報交換などを通じて助け合う事ができる。
地域の住民などによって管理されているゴミ集積所の使用に心理的負担がない。
【デメリット】
役員や班長になるとある程度の労務負担がある。
苦手な人とも付きあいをしなければならない場合もある。
自治会費を払わなければならない。
自治会に加入しない場合
【メリット】
余計な時間を取られなくていい。
人付きあいしなくていい。
自治会費を払わなくていい。
【デメリット】
困った時に助けてもらえにくい。
困りごとがあったときに周囲に気づいてもらえにくくなる
災害時に支援物資などの情報が入手しずらくなる。
自治会が主体で運営している広域避難所において対応の優先度が下がることも考えられる。
近所付き合いがぎくしゃくする場合もある。
既設のゴミ集積所の利用に心理的負担を感ずることも考えられる。
入会のしおり
入退会時の流れ
工事中
退会届
工事中