自主防災組織
災害が起きそうな時に準備をしたり、災害時に避難所設営を主体的に行ったりする組織です。また地域の親睦行事(かつては盆踊り、現在では餅つき大会)の活動主体でもあります。この親睦行事自体が、防災設備の確認や避難所設営の実訓練にもなっています。
野川第5公園管理運営協議会
誰もが利用しやすい公園を目指して、清掃、伐採、花壇作りなどを実施しています。原則として毎月第1日曜日に活動を行っています。また、自治会の各班が持ち回りで行っている公園掃除の指揮も行っています。
防犯防災パトロール隊
防犯防災を目的として毎月第3土曜日の夜に巡回を行っています。新規隊員を随時募集中です。
友悠会
60才以上を対象として活動している当自治会老人会です。
毎月第2日曜日、14時~16時に、市営野川東集会所で活動をしています。
会費は月200円です。
友悠会ゲートボール部の部員も随時募集中です。
友悠(ゆうゆう)カフェ東野川
(2024/4/26に追記)
「みんなで癒しのひとときを!」をスローガンとするカフェです。
対象は子供からお年寄り迄、どなたでもウェルカムです。
毎月第4金曜日 午前10時~11時30分、市営野川東集会所にて開催です。
事前予約不要、好きな時間に出入り自由、参加費無料です。
カフェタイム(おしゃべり)、折り紙教室、簡単な手芸、軽い体操、介護お悩み相談等、種々のイベントを予定しています。