※課題の締め切りについて※
西洋古典文学史概説の課題の締め切りは、授業が通常行われた週の金曜日の21時までとします(例:授業が4月21日に行われる場合、課題の締め切りは4月24日21時まで)。
2020.04.26 One DriveにPower Pointと動画をアップロードしました。 名古屋大学のMicrosoft Office 365にサインインをしてファイルの閲覧をしてください。ファイルのアクセスに必要なリンクはNUCT経由で皆さんにお知らせします。
今週の課題 (2020.04.28)
教科書の第一章を読むと、29-33ページに文学作品のジャンルに関する説明があります。皆さんが古代の文学作品を残す立場にあった場合、どのような文学作品を残すかをその理由と共に書いて、NUCTの課題機能経由かメールで送ってください。締め切りは5月1日21時までとします。
※文学作品のジャンルに自分が残したいものがない場合には、「新なジャンル」を作っても構いません。
2020.04.17 One Driveに初回ガイダンスのPower Pointをアップロードしました。名古屋大学のMicrosoft Office 365にサインインをしてファイルの閲覧をしてください。ファイルのアクセスに必要なリンクはNUCT経由で皆さんにお知らせします。
今週の課題(2020/04/21):Loeb Classical Libraryに慣れていただくために、皆さんにサイトにアクセスをしてもらいたいと思います。アクセスした上で、AristophanesのAchaneansの131ページ目に行ってください。そして、Arist. Ach. 612の一番最後の言葉(英語訳)は何なのか、正しいものを選択して回答してください。
•締め切り:4月24日21時まで。NUCTの小テスト機能で提出出来ない場合には、以下の選択肢の中でどれが正しいのかを書いてメールかこのサイトのContactの連絡フォームを使って連絡してください。
•A. Aristophanes
•B. Anthracyllus
•C. Prinides
•D. Euphorides