5月14日17:00エントリーを予定通り締め切りました。沢山のご参加ありがとうございました。(これより、プログラム編成作業に入ります。)なお、今回、他地区からのエントリー希望も頂きました。しかしながら、今回は、小学生の地区大会と抱き合わせで行う競技会のため、東信地区限定とさせていただいております。(規模縮小)ぜひ、6月8日に同様のトライアル(TR)今年度スタートの競技会を実施しますので、そちらにエントリー頂きますようよろしくお願い致します。
小学生大会と兼用となっています。
中学トライアルでは、プログラムの販売は行いません。必要な方はこちらをご利用ください。
特に靴の扱いについては、厳しくなっています。各自で競技会にて使用できるシューズなのか確認しておきましょう。
*トラックとフィールで兼用できないシューズなどがあります。注意してください。
競技役員につきましては、現在調整中です。(小学生大会と抱き合わせで開催される競技となります。)
競技役員の調整を行いました。
当日は、午前から14:30ころまで中学TR
14:30頃から小学生大会となります。
両競技会を抱き合わせで行います。競技役員の皆さんは、基本両競技会にご協力頂きますようよろしくお願いします。
追加修正があり、種目によっては、大幅に変更しました。ご確認ください。
追加修正があり、種目によっては、大幅に変更しました。ご確認ください。
小学生大会と兼用となります。(小学生大会につきましては、監督会議を行いますが、中学生記録会はおこないません。)
なお、小学生大会の関係で、中学生はできるだけ、午前中~午後の早い時間にて組んでいます。よって、2種目エントリーへの配慮は難しい状況になります。また、四種競技については、比較的に早い時間回しとなっています。予めご承知おきください。
様々、ご理解のほどよろしくお願い致します。
5月24日(土)に佐久で行われる東信中学トライアル2025の要項です。東信地区小学生陸上競技大会と同時開催になります。
ご確認のうえ、受付期間内のエントリーをお願いいたします。
(4月26日(土)~5月14日(水)まで)
以下、お読み頂きエントリー時のミスのないようにお願いします。
*すみません。
ファイル内の表記に矛盾がありました。学校名の略称について、「中」を入れてください。や入れないでください。と、結論どちらでも構いません。(今回は中学校だけでの競技会ですので、無しでという表記をしたつもりがすべてに統一が図れませんでした。)一応、左のファイルは直しましたが、すでに送信済みの方は、そままで大丈夫です。確認よろしくお願いします。
エントリー方法の確認【重要】
①上のエントリーファイルをダウンロードし、要項を確認しながらエントリーデータを作成する。作成にあたり、選手本人や保護者とよく確認し、エントリーミスがないようにする。
注)エントリーシートへの記入にあたり、コピーペーストは絶対に行わず、直接入力(プルダウンメニューより選択できる場合は、プルダウンに従い)をお願いします。また、記入漏れもないようによく確認してください。エントリーファイル内に不備があると次の作業(エントリー集約)の際にはじかれてしまいます。ご理解とご協力をお願いいたします。
②エントリーファイルのファイル名 25toshinjt_entryfile の entryfile の部分を学校名・団体名に変更する。(学校名の「中」は不要 例:上田第三、野沢、などのように変更)
③次のメールアドレス宛にメールを作成、エントリーファイルを添付の上、送信する。
naganotoshinrikyo371+entry@gmail.com
なお、件名は「東信中学トライアルエントリー(団体名)」とし、本文は記入不要です。
エントリーファイルが添付されたメールのみ受信し自動返信メールを送信する設定にしてありますので、自動返信メールが届いたことを必ず確認してください。迷惑メールフォルダに振り分けられているような場合もありますのでご確認ください。
(注意)
・自動返信メールは申込メール受信と同時に送信されます。迷惑メールフォルダー等も確認していただき、自動返信メールが届いていない場合には、要項のエントリーに関する問い合せのメールアドレスにその旨を連絡して下さい。自動返信メールが届かない場合はエントリーができていませんので、必ずエントリー締切期限前に連絡をお願いします。
・①の段階でのミスにつきましては、エントリー締切期限前の修正エントリーファイル送信は受け付けますが、その後の修正については一切受け付けませんのでご注意願います。
・その他不明な点につきましては、要項のエントリーに関する問い合わせのメールアドレスまでお願いいたします。
以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。