グラウンド・ゴルフ
グラウンド・ゴルフ
グラウンド・ゴルフ(Ground Golf)は、日本で高齢者向けに考案されたスポーツで、ゴルフの名を有しているように、専用のクラブでスタートマットからホールポストに向かって専用のボールを打ち、スタートからホールイン(トマリ)するまでの打数を競います。8ホール回った合計打数を計算し、打数の少ない人が勝ちとなります。グラウンド・ゴルフの醍醐味として、ホールインワンが出ると打数から-3打をします。ホール終盤になって、もう逆転できない.なんてことはありません。ホールインワンを入れれば状況をひっくり返せます。だから最後まで期待感や緊張感を持って、プレーすることができます。なおボールがホールポストに入ること(ホールイン)は公式用語で「トマリ」といいますが、これは発祥地の鳥取県東伯郡泊(とまり)村(現・湯梨浜町)を記念したものです。(出典:ウィキペディア(Wikipedia)その他)