大草シニアクラブ
大草シニアクラブ
大草シニアクラブは、平成28年度(2016年)までは大草東シニアクラブと大草西シニアクラブの二つの団体として登録していましたが、平成29年度(2017年)からは大草シニアクラブとして統合し、活動しています。
「大草」の地名は創生古く、地名発端は詳らかではありませんが、明治11年に北熊村、大草村の二村が合併して、熊張村が誕生するまで「大草」でした。熊野社境内には、大草城史跡碑があります。
大草シニアクラブは会員相互の親睦を図るとともに、スポーツの促進及び健康づくりを図る活動、心豊かな文化・文芸に関する活動、高齢者福祉に関する活動を展開しています。
「いきいき倶楽部」「クロリティー」
偶数月第4水曜日 午前9時~12時
「クロリティー」
毎月第1,3火曜日 午後1時~3時
「健康麻雀」
毎週木曜日 午後1時~5時
「グラウンドゴルフ」(スポーツの杜 他)
毎週木曜日 午前9時~12時
・グラウンドゴルフ部
・マージャン サロン会
・大草クロリティー部
・いきいき倶楽部
・交通安全街頭活動(年4回、役員)
・親睦・研修 日帰りバス旅行
・市シニアクラブ連合会 親睦・研修一泊バス旅行
・囲碁・将棋大会参加
・趣味の作品展参加
・老人大学講座・役員研修会参加