佐伯です。私は「北日本ナチュラリスト同好会」に所属しています。この行事は私が担当して一般参加者も募集しています。同好会のメンバーと一緒に観察会を楽しみましょう。
松川公園・磯部堤は、約500本のソメイヨシノによる延べ4kmの桜並木が見所です。平成2年に桜の名所100選に選定されました。昨年1月1日にマグニチュード7.6の地震が発生し、輪島市、志賀町で震度7を観測したほか、富山市では、震度5強を観測しました。その時、松川の桜は甚大な被害を受けました。その後どうなるのでしょうか?今回は花がない時期の観察会で、次のネタをやります。時間があれば神通川左岸へ移動、桜調査結果を現場でお話しします。松川べりの並木道は結構涼しいです。
日時:2025年7月19日(土) 8:30~12:00(8:00受付)、小雨決行
(猛暑を考慮して早めにはじめ、状況によって早めに切り上げます)
集合場所:城南公園(富山市科学博物館のそば) 駐車場 / 富山県富山市西中野町1丁目16
(現地集合場所がわかりにくいので城南公園集合とします。集合後、みんなで神通川緑地公園に移動します)
観察会場所:松川べり(松川公園・磯部堤・城址公園) 〔富山市磯部町~東田地方町ほか〕 / 神通川左岸堤防 〔富山市五福〕
講 師:佐伯肇(樹木医、森林インストラクター)
持ち物:筆記用具、カメラ、ヤブ蚊対策グッズ、飲み物、暑さ対策、雨具(適宜)
参加費:600円(資料代、保険代)
その他:参加者に参考資料と桜の花塩漬けもれなく差し上げます。
ネタ:
(1)磯部の一本榎
(2)ソメイヨシノの実?
(3)桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿
(4)アメシロのトラップ調査について
(5)サクラ餅の香り
(6)花咲爺さんの話(桜復活の手法)
(7)能登地震の被害木はどうなる?
(8)神通川左岸サクラは健全か?
(9)その他
参加希望者は下記「観察会参加の申し込みフォーム」をクリックして7月15日(火)まで回答願います。
はっきりわからない方は途中変更可能ですのでとりあえず予定を入れてください。
全部欠席のかたも回答いただけるとありがたいです。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽に問い合わせください。
メールsaeki846846@gmail.com
携帯090-6810-9770