New!!!
毎月第4土曜日に無料で開催している親子向けの歯ならびについての相談
会です。
I Dental Clinicの井上理事長自ら、現代っ子の歯ならびが悪くなってしまう原因や、歯ならびの困った問題について詳しく解説しています。また、従来の歯科矯正治療とは違い、世界最新の治療法についてもご紹介します。
1.相談会 9:00〜12:00
①お子さん向けのお話(オーラルフィットネストレーナー)
②親御さん向けのお話(理事長)→ お子さんは各種検査へ
・目的
・予防歯科とは?
・歯ならびが悪くなる原因
・子供たちの姿勢はなぜ悪い
・いつから歯ならびの治療を行えばいいの?
・実際の治療内容と参考症例報告
・歯ならびが全身に及ぼす影響
③料金案内
2.検査 9:40〜12:00
3.診断 13:00〜18:00 終わった方からご帰宅
勉強会は3部構成で進め、②親御さん向けのお話と並行してお子さんの検査を行います。
午前中に歯ならび相談会とお子さんの矯正検査を終わらせた後
午後からは個別に診断・治療の説明まで全て1日で受けていただくことが可能です。
楽しくわかりやすくお伝えするので、お子さんも、ママもパパも、ご家族そろってご参加いただいております。
お子さんの歯ならびは立派な個性ですが、実は歯ならびの困った問題は、見た目より全身の健康や集中力に関係します。この8つの困った問題と歯ならびには密接な関係があります。お子さんが1つでも当てはまるのなら是非歯ならび相談会へとお伝えしています。
・いつもポカーンと口が開いている
・口が臭い、よだれが臭いと感じる時がある
・食事中、音をたてる、食べるのが遅い
・いびきをかく、寝相が悪い、おねしょ
・姿勢が悪い、よく頬杖をつく、少し猫背
・注意散漫、集中力が続かない
・言葉が聞き取りにくい、舌っ足らず
・他の子よりも舌が短いのでは、と心配
▼2022年6月25日開催 歯ならび勉強会の様子
1.お子さん向けのお話(イントロ5分)
2.親御さん向けのお話(イントロ5分)