New!!!
Day 1~4の基本タイムスケジュール 9:30〜17:30(13:30〜14:30 昼休憩)
セミナー終了後18:00まで医院見学をしていただくことも可能です。
不正咬合の実際、原因、小児矯正治療の進め方(治療の流れ、低年齢へのアプローチ、料金設定、診査診断、アプライアンス、OMT)医院導入で必要な「歯ならび勉強会」の実際のスライドを用いての実習や4〜6人一組でのグループワークも行います。
自院で次の日から同様に実践できる所まで行えるように使用したスライドPDFをお渡し致します。受講後、送付する宿題を自院にて行いDay2にお持ちいただきます。(ご自身の口腔内写真、顔貌、姿勢写真、レントゲン撮影)
Day0はできる限り全てのスタッフの方に受けていただくことが望ましいため、基本的には出張という形を取らせていただいております。もちろん当院での受講も可能です。
費用:Dr1名+staff5名(基本セット費用)¥550,000(税込)
テキスト代、3Dプリンター叢生模型費用含む
同医院内Dr1名ごとに追加の場合(Dr2名以降)¥11,000(税込)
staff1名ごとに追加の場合(staff6名以降)¥5,500(税込)
※出張の場合は会場・プロジェクター・HDMI接続・スピーカー・昼食の
ご手配と費用負担をお願いします。
また講師の交通費・宿泊費についても請求させていただきますのでご了承ください。
不正咬合の実際、原因、小児矯正治療の進め方(治療の流れ、低年齢へのアプローチ、料金設定、診査診断、アプライアンス、OMT)医院導入で必要な「歯ならび勉強会」の実際のスライドを用いての実習や4〜6人一組でのグループワークも行います。
自院で次の日から同様に実践できる所まで行えるように使用したスライドPDFをお渡し致します。受講後、送付する宿題を自院にて行いDay2にお持ちいただきます。(ご自身の口腔内写真、顔貌、姿勢写真、レントゲン撮影)
Day1以降は実際に診療に携わるメンバーの受講をお願いします。
費用:Dr1名+staff5名(基本セット費用)¥550,000(税込)
テキスト代、3Dプリンター叢生模型費用含む
同医院内Dr1名ごとに追加の場合(Dr2名以降)¥110,000(税込)
staff1名ごとに追加の場合(staff6名以降)¥55,000(税込)
患者が実際に1年3ヶ月で受診する合計24回分の治療(OMT)をオンラインにて毎週1回、6ヶ月間に短縮して体験するオンラインセミナーとなります。1回30分×24回、トータル12時間分のトレーニングを実際に体験していただくことで、患者様に提供していただくトレーニングについての理解を深めていただきます。受講する場合、必ず毎日のトレーニングを行うことと記録表の提出が必要となります。
費用:週1回×6ヶ月間 全24回 定額¥440,000(税込)※定額のため受講人数は何人でも◯
診査方法を診査に必要な口腔内写真、顔貌、姿勢などの撮影の規格と共にCircleチェック項目に沿って受講生同士で実習をしながら行います。宿題でお持ちいただいたデータを元に診査項目からの診断の仕方、カウンセリングの仕方を実習致します。
費用:Dr1名+staff5名(基本セット費用)¥550,000(税込)テキスト代、昼食費用含む
同医院内Dr1名ごとに追加の場合(Dr2名以降)¥110,000(税込)
staff1名ごとに追加の場合(staff6名以降)¥55,000(税込)
実際に行うOMT(口腔筋機能療法)の流れについて実際に実習を行いながら解説します。
Start Up Program(SUP)12回+Trainer Program(TRP)12回の流れ、各ステージで使用するアプライアンスの種類、注意事項、トラブルシューティングなどを解説致します。
費用:Dr1名+staff5名(基本セット費用)¥550,000(税込)テキスト代、昼食費用含む
同医院内Dr1名ごとに追加の場合(Dr2名以降)¥110,000(税込)
staff1名ごとに追加の場合(staff6名以降)¥55,000(税込)
呼吸の仕組み、鼻呼吸のメリット、Start Up Program9~12回で行う呼吸プログラム4日間について、舌小帯(タングタイ)について、各種拡大装置について、実際にカプノトレーナーを用いて体験していただきます。バランスボールを用いて実習を行いますので、動きやすい服装でお越し下さい。また、妊娠の疑いがある方、妊娠中の方、持病がある方は呼吸プログラムの実習はお控え下さい。
費用:Dr1名+staff5名(基本セット費用)¥550,000(税込)テキスト代、昼食費用含む
同医院内Dr1名ごとに追加の場合(Dr2名以降)¥110,000(税込)
staff1名ごとに追加の場合(staff6名以降)¥55,000(税込)
その年度に受講した医院の方、合同で常滑市内の会議室にて実際に医院で行っている症例報告、質問などを1医院2症例、発表していただきます。基本、発表者はスタッフの方にお願いしております。その年度に受講した医院の方、合同で行いますのでDay1~4の日程は予め決定致しますが、Day5の日程決定は後日となります。
Day5の受講終了をもって小児口腔発達学セミナー修了のサーティフィケート授与とOral Lifesaverピンバッチ贈呈を致します。
費用:Dr1名+staff5名(基本セット費用)¥165,000(税込)テキスト代、昼食費用、懇親会費用含む
同医院内Dr1名ごとに追加の場合(Dr2名以降)¥11,000(税込)
staff1名ごとに追加の場合(staff6名以降)¥5,500(税込)