メンバー紹介
メンバー紹介
コアメンバー6名(医師3名、理学療法士1名、救急救命士1名、言語聴覚士1名、うち登山ガイド2名、山梨県山岳遭難対策協議会救助隊員2名)による多職種協業で、既成概念に囚われない新しい山岳医療のあり方を模索しております。どうぞよろしくお願いいたします。
代表 稲田 真/ペコマ(医師、医学博士/団体統括)
INADA Makoto, Ph.D. (Dr), Representative
Diploma in Mountain Medicine(国際山岳医)
日本登山医学会専門医
[自己紹介]
大学医学部在籍中に登山にはまり、これまで四季折々の山を楽しんできました。冬の間はパウダースノーを求めて天気予報と睨めっこしています。春になったら今度は乾いた岩を求めて晴れている地域を探すのですが。夏は沢の焚火が最高。秋は指皮と相談しながら本気トライの季節ですね。2021年、山の近くで生活がしたくて山梨県北杜市に引っ越しました。こうして山で遊んでいるうちに、山岳医療の向上に貢献したいと思うようになりました。大学院での研究テーマは高山病。好きな食べ物は肉。好きな山は甲斐駒ヶ岳。座右の銘は「一歩ずつ登る」。
日本スポーツ協会公認 山岳コーチ1(アルパインクライミング)
WMAI(ウィルダネスメディカルアソシエイツインターナショナル)インストラクター
日本山岳ガイド協会認定 登山ガイドステージII
全国通訳案内士
山梨県山岳遭難対策協議会 救助隊員
代表代行 望月 良/もっち(理学療法士/情報システム管理・事務局)
MOCHIZUKI Ryo(PT), Acting REP.
日本登山医学会 認定山岳医講習修了(山岳理学療法士)
[自己紹介]
登山という活動が、人々の心身に末永く健康をもたらすことを願っている理学療法士、情報処理(IT)技術者です。このホームページの管理も担当しています。
幼少期から山を愛好していましたが、山での怪我をきっかけに山と健康維持に興味を持ったことで、社会人学生を経て理学療法士の資格を取得、IT業界から医療業界へ転職するとともに東京から長野に移住しました。現在は病院勤務の傍ら、リハビリとITの知識を駆使して、主に初・中級登山者向けの山岳遭難予防啓発活動や歩行技術指導、ジュニアクライマーのメディカルトレーナー活動をしています。
基本情報技術者
Microsoft Certified Professional
日本スポーツ協会公認 山岳コーチ1(スポーツクライミング)
ウィルダネス・メディカルアソシエイツ・ジャパン WAFA修了
副代表 力武 創/リッキー(医師、医学博士/尾白川渓谷登山口担当)
RIKITAKE Hajime, Ph.D. (Dr), Deputy REP.
Diploma in Mountain Medicine(国際山岳医)
[自己紹介]
独りで山に入って、縦走、クライミング、釣りをするのが好きです。4児の父になり、登山の機会は以前よりも少なくなりましたが、この活動を通して登山=冒険を安全に楽しむためにはどうすればよいかを、山岳医療の観点から探求し、山を愛する多くの人に伝えられればいいなと思っています。
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会スポーツ医
ウィルダネス・メディカルアソシエイツ・ジャパン WALS医師レベル修了
委員 鈴木 亮士/リョージ(医師)
SUZUKI Ryoji(Dr)
[自己紹介]
離島や山間僻地での医療現場を巡ってきました。山を駆け、滑る生活を求めつつ、同じ志向を持つ方々の安全に寄与できればと思い、山岳診療所でも過ごしてきました。山での生活や、景色、自分の限界を知ることなど、楽しみ方を模索中です。
ウィルダネス・メディカルアソシエイツ・ジャパン WAFA修了
委員 落合 俊也/おっちー(救急救命士、観音平登山口担当)
OCHIAI Shunya(EMT)
Diploma in Mountain Medicine(国際山岳救急救命士)
[自己紹介]
救急救命士の落合俊也と申します。
どの山でも安全登山で、楽しく登り楽しんで帰りましょう!
ウィルダネス・メディカルアソシエイツ・ジャパン WAFA修了
山梨県山岳遭難対策協議会 救助隊員
委員 中村 知香/choro(言語聴覚士)
NAKAMURA Chika(ST)
[自己紹介]
出身は熊本県。初めて阿蘇山に登った時に見た景色に魅了されて山にのめり込むように。信州の山に行きたいのになかなか行けない距離が嫌でとうとう長野県へ移住しました!遊んでくれる山へ恩返しがしたくて、1山1ゴミ運動と山岳医療の活動を行ってます!山にゴミと命は落とさないをモットーにしています!
ウィルダネス・メディカルアソシエイツ・ジャパン WAFA修了
日本山岳ガイド協会認定 登山ガイドステージI
健康運動実践指導者
稲田 千秋/ちっぺ(医師・故人)
INADA Chiaki, Honorary member (Dr)
Diploma in Mountain Medicine(国際山岳医)
日本登山医学会専門医
[自己紹介]
山梨県北杜市に移り住んだ山好き医師です。山岳医として国内外のツアー登山に関わったり、アウトドアブランド「カリマー」のアンバサダークライマーとして活動したりしています。山梨で一番好きな山は「瑞牆山」です。山岳医療の分野から、地元山梨県を盛り上げていきたいと思います!
日本形成外科学会専門医
日本スポーツ協会公認 スポーツドクター
日本スポーツ協会公認 山岳コーチ1(アルパインクライミング)
ウィルダネス・メディカルアソシエイツ・ジャパン プロフェッショナルアドバイザー
ウィルダネス・メディカルアソシエイツ・ジャパン WALS医師レベル修了
ウィルダネス・メディカルアソシエイツ・ジャパン WAFA修了
日本山岳ガイド協会認定 登山ガイドステージII
全国通訳案内士
※稲田 千秋さんは、2025年6月26日、登山中の事故によりご逝去されました。生前は、会計担当委員として、本活動を縁の下から力強く支え続けてくださいました。山岳医療に対する想いと、その多大なる功績を心より称え、感謝するとともに、謹んで御冥福をお祈り申し上げます。