名古屋特別プログラム
名古屋特別プログラムでは、愛知県や岐阜県などで、実写映像やアニメーションを制作する複数の教育機関から選出された、最新の映像作品をご紹介します。制作者からの挨拶もありますので、どうぞ最後までごゆっくりご鑑賞ください。
大垣女子短期大学
1.『ショート -のすたるじあ、シンカ、「そうかも」-』九日 歩未、吉田 佐羽、藤根 菫/2:20
2.『追想シネマ』中尾 実結音/0:38
3.『必殺技』山田 いおり チームB 代表/2:30
名古屋工学院専門学校
4.『KITAZATO ANIMATION WORKS』北里 壮琉/0:46
5.『MATSUNO ANIMATION WORKS』松野 健太郎/0:52
名古屋芸術大学
6.『創造性への依存と副作用-カナの婚礼』楠部 由桜/3:31
7.『七宝焼きアートヴィレッジを巡る~あま市が誇る伝統技術の世界~』永井 琳菜、廣瀬 美颯/4:42
名古屋学芸大学
8.『つづる放課後』老田 琉楓/2:56
9.『ROOM SHARE』戸石川 由妃乃/2:00
10.『Between us』大島 透子 制作代表/13:25
名古屋文理大学
1.『回転』岡部 柾春/3:00
名古屋造形大学
2.『いつもの昼ごはん』小川 真穂、天野 夢衣、高木 萌/1:40
3.『たびごころ』岩井 静蘭/3:05
情報科学芸術大学院大学[IAMAS]
4.『Retinal Surfer』大橋 美月/3:53
5.『バランス生成テレビ』中岡 孝太/3:09
名古屋学芸大学
6.『ある日の歩き』石川 真衣/2:57
7.『愚者』中原 蒼生/3:15
8.『アンドロイドo7』安江 響/7:40