スタッフ
守谷 誠
守谷 誠
・学歴
1996年3月:筑波大学附属高等学校 卒業
1997年4月:東京工業大学第3類 入学
2001年3月:東京工業大学工学部化学工学科応用化学コース 卒業
2001年4月:東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻 修士課程 入学
2003年3月:東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻 修士課程 修了
2003年4月:東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻 博士課程 入学
2006年3月:東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻 博士課程 修了
博士(工学) :三核遷移金属錯体上での炭化水素への官能基導入
・職歴
2006年4月:東京工業大学 研究補佐員
2006年5月から2007年3月:ミュンスター大学(ドイツ)有機化学研究所 博士研究員
2007年4月から2014年3月:名古屋大学エコトピア科学研究所 助教
2011年4月から2014年3月:JSTさきがけ「新物質科学と元素戦略」研究員(兼任)
2014年4月から2015年3月:静岡大学大学院理学研究科化学専攻 講師
2015年4月から2022年3月:静岡大学学術院理学領域 講師(大学院改組に伴う名称変更)
2019年4月から2021年3月:静岡大学IR(インスティテューショナル リサーチ)室 室員 (兼任)
2019年4月から2022年3月:静岡大学若手重点研究者
2019年4月から現在:静岡大学創造科学技術大学院(博士後期課程大学院)(兼任)
2022年4月から現在:静岡大学学術院理学領域 准教授
2022年4月から現在:静岡大学グリーン科学技術研究所 (兼任)
・受賞
2022年12月17日 高柳研究奨励賞 (公益財団法人 浜松電子工学奨励会)
2023年3月10日 静岡大学産学連携奨励賞
・資格
普通自動車第一種運転免許
甲種危険物取扱者
有機溶剤作業主任者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
第一種衛生管理者
CE受入側保安責任者
普通第一種圧力容器取扱作業主任者
・学会関連
電気化学会東海支部 幹事 2022年1月から
日本固体イオニクス学会 社員 2022年1月から
日本化学会「化学と工業」誌 編集委員 2022年4月から
2022年度
D1
ノーミーミーアウン
M2
菊池 俊光
宇佐美 さやか
戸塚 杜
桂川 大渡
M1
齋藤 大河
前田 祥汰
松田 夏希
B4
近藤 沙耶
杉山 桜
鈴木 魁星
鳥生 輝
卒業生
小川 真南(2023年3月 修士)
清水 慶幸(2023年3月 修士)
鈴木 洋介(2023年3月 修士)
小川 空(2023年3月 学士)
塚田 圭一(2022年3月 修士)
松田 秀一(2022年3月 修士)
山内 智史(2022年3月 修士)
大木 結以(2021年3月 博士)
後藤 傑士(2021年3月 修士)
高浜 諒(2021年3月 修士)
田中 健二郎(2021年3月 修士)
生木 泉圭(2021年3月 学士)
内山 翔太(2020年3月 修士)
鴨井 一樹(2020年3月 修士)
盛 佐和子(2020年3月 修士)
多湖 祐輔(2019年3月 修士)
太田 隆明 (2018年3月 修士)
大洞 貴仁 (2017年3月 修士)
加藤 昌杜 (2017年3月 学士)
松葉 瑶 (2016年3月 学士)
卒業生の進路
博士:静岡県職員
修士:凸版印刷株式会社、日本航空株式会社、京セラ株式会社、恵和株式会社、東亞合成株式会社、FDK株式会社、株式会社キャタラー、株式会社小糸製作所、プライムアースEVエナジー株式会社、愛三工業株式会社、デクセリアルズ株式会社(現在は旭化成株式会社)、ローム株式会社(現在は株式会社日立製作所)など
学士:理研軽金属工業株式会社、中外製薬工業株式会社、DOTワールド株式会社、岐阜県高校教諭