ある人が言いました。
「森」は、木と水と土が交わり、ひとつの命の風景をつくっていると。
私たちの「森のようちえん」もまた、
子どもたちが遊び、暮らし、そして人や自然と触れ合いながら、
命が根を張り、芽を育んでゆく場所です。
今回のフォーラムのテーマは、
「いのちの根を見つめなおす」。
子どもたちが自然の中で見せてくれる
ありのままの姿に立ち返り、
そこで育まれている
いのちの「根」へ
あらためて目を向ける時間に
したいと思います。
この3日間で出会う言葉や実践が、
森のようちえんを続けてきた方、
これから始めたいと願う方、
そして、保護者のみなさまの、
それぞれの「根っこ」にふれる時間となりますように。
また、ここでふれた根をたよりに
日々の歩みに戻ってゆけますよう、
心より願っております。
このたび、20周年を迎える本フォーラムを
どうぞよろしくお願い申し上げます。
森のようちえん
全国交流フォーラムin青森 実行委員会
木と水と土によってなる
「森」のロゴについて
本フォーラム・ロゴのモチーフとなっている
「森(=木・水・土)」の原型は、
徳村 彰さん(通称「おじじ」)が創作したオリジナルの文字表現に由来しています。
その思想とまなざしに敬意を込めて、開催地である青森の風土とも重ねながら、
あらためて「森」という言葉に思いを寄せました。
木、水、土。
それぞれが混ざり合い、いのちを育む森のように、
子どもたちの遊びや学び、関わり合いもまた、
新たないのちの風景を紡いでいくことを願っています。
全日程スケジュール
森のようちえん全国ネットワーク連盟 企画
「森のようちえんの【現在地】」
実践者の声やデータを通して、この歩みの意味と次なるステップを見つめなおす時間です。
森のようちえんの20年をふりかえり、「今、わたしたちはどこにいるのか」を確かめます。
森のようちえんにまつわる実践や学びを、3つのテーマ「保育と教育」「食と農」「経営と持続性」にそって掘り下げていきます。
多様な現場からの実践報告や対話を通して、それぞれの「根っこ」にふれます。
東北でも広がりを見せる森のようちえん。
本プログラムでは、秋田の先進事例を中心に、実践の現場の視点と制度・行政の視点の両面から、その進め方と効果をひもときます。
さらに、東北各地や全国の現場の声も交えながら、地域の資源や制度を活かして取り組みを根づかせるヒントを共有します。
▶︎詳しくはDAY2のページへ
フォーラム期間中、参加者による自主企画「フリー分科会」を実施予定です。
内容は当日までのお楽しみ。前日から会場内ホワイトボードでご案内します。
▶︎詳しくはDAY3のページへ
森のようちえん全国ネットワーク連盟 企画
「わたしの森のようちえん宣⾔」
フォーラムの3日間を経て、それぞれの「5年後」を描く対話の時間。
参加者一人ひとりの「わたしの森のようちえん宣言」を紡いでいきます。
▶︎詳しくは「DAY3」のページへ
岡田 武史 氏(元サッカー日本代表監督・今治. 夢スポーツ代表取締役会長)の特別講演を予定。
「エラー&ラーン 正解のない世界を生き抜くには」
詳しくはDAY3のページへ
森のようちえんの世界を、
体験から感じる3日間。
東北、そして青森の風土を背景に、
五感を通してふれるプログラムを多数ご用意しています。
体験!森のようちえん
エクスカーション(地域探訪)
子どもキャンプ
情報交換会(オーガニックビュッフェ)
もちろん託児もあります。
このほかにも、多彩な特別企画を通して、
森のようちえんの魅力にふれていただけます。
詳しくは特別企画のページへ▶︎
タップで拡大してご覧いただけます
本フォーラムは、
会員(個人/団体)・一般・東北在住者・学生などの参加区分や、参加日数によって料金が異なります。
以下の内容をご確認の上、お申し込みください。
タップで拡大してご覧いただけます
森のようちえん全国ネットワーク連盟へのご入会について
*会員とは、「NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟」 2025年度に新規加入、または更新手続きが終了している個人/団体を指します。
ぜひこの機会に入会をご検討いただき、入会後に当ページより会員価格でお申込みください。
▶︎「入会のご案内」
森のようちえん全国ネットワーク連盟HP
お申込みは、Webフォームで承っております。
連盟会員の方、学生の方、または東北在住の方には、フォーラム参加料や各種オプションの割引が適用されます。
詳しくは以下のご案内ページをご確認ください。
▶︎ [お申込みのご案内]
お申込み期限
個人/団体会員の方:
※団体会員で、団体運営に携わっている場合は、人数制限なくお申込みいただけます。
申込み時に所属団体名をご入力ください。
受付開始:2025年7月7日(月)20:00
受付終了:2025年9月30日(火)23:59
一般(非会員)の方:
※学生割引・東北在住者割引対象の方を含む
受付開始:2025年7月14日(月)20:00
受付終了:2025年9月30日(火)23:59
※各プログラムは、定員に達し次第、受付を終了させていただく場合がございます。
フォーラム全体の定員は300名(先着順)となっております。
参加をご希望の方は、お早めにお申込みください。
お申込み
参加規約をご一読のうえ、お申込みください。
主催
「森のようちえん全国交流フォーラム in 青森」実行委員会
共催
NPO法人 森のようちえん全国ネットワーク連盟
青森大学
後援
青森市
青森市教育委員会
青森県私立幼稚園連合会
青森県保育連合会
日本保育協会青森県支部
青森県保育協会
全国認定こども園協会青森県支部
特別協賛
一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
協賛
株式会社 モンベル
ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社コールマン事業部
※協賛企業・後援の一覧は、変更があり次第、随時更新いたします。