0.7よりAndroid版 Firefoxをサポートしたが2020/08ごろから、Mozillaのおすすめ以外のアドオンが利用不可となった。
Chromeでは同様な目的の拡張機能も公開されていることから公開は一旦見送り、個人利用にとどめておく。
要望によりプライベートウィンドウでも実行できるよう変更(backgraoundpage→sendMessage)
サービス変更したDELTAtracer(https://delta-tracer.com/item/detail/jp/)を削除
Manifest V3に移行( Firefox 109~)
ボタンを押した後に表示されるボタンに、RemoveMarketplace を追加
開いたサイトからボタンを押して別のサイトを開けるように変更
「オプション設定で開くサイトを指定する」から「ボタンを押した後に開くサイトを選択」に変更。
サービス終了したMonoRate(https://mnrate.com/)にかえDELTAtracer(https://delta-tracer.com/item/detail/jp/)を採用。
Android版 Firefoxで動作しなくなっている。
Chromeへの移植、「表示しているサイトから関連サイトを開く」用途向けに、コード整理(機能変更なし)
「This is not a Recommended Extension. Make sure you trust it before installing.」と表示される。
「セキュリティのベストプラクティス」 とコードを時間をみて確認する。
MonoRateを追加する。
さすがに1商品でSakuraCheckerとKeepa,MonoRateが開かれるとうっとおしい。事前の設定で開くサイトを指定できるようする。
Keepaを追加する。
「1クリックで開ける」のがよいのでSakura Checkerと同時に開くようにする。
Amazonはスマートフォンで利用することも多いので、Android版 Firefoxでも使いたい。
MDNにて互換性を確認してみると、互換性がないものは限られていた。少しの変更で動作できたもののUIなどAndroid用に改善したほうがよいところは残っている。
Saukra Checkerをしり、ときどき使用していたが、操作が面倒で1クリックで開きたく、ひさびさに拡張機能を作成してみる。
Firefoxでは以前とくらべてかなり制約が厳格になっているが、Chromeのアドオンとの移植も敷居が低くなっているように感じた。(Chromeにはまだ移植していない)