会場:兵庫県立大学 神戸商科キャンパス 教育棟Ⅱ、101講義室
9:00 受付開始
9:20 開会の辞 大会実行委員長 内田康郎(兵庫県立大学)
9:25 会長挨拶 会長 古沢昌之(関西学院大学)
統一論題 Part 1(報告40分)
司会:山口隆英(兵庫県立大学)
休憩(10分)
昼食 11:45-12:50
理事会 11:50-12:50
会員総会
12:50-13:00 主催校挨拶 髙坂誠(兵庫県立大学 学長)
13:00-14:15 総会
統一論題 Part 2(報告40分、質疑20分)
司会:古沢昌之(関西学院大学)
パネルディスカッション
15:35-16:40 パネリスト:杉田俊明・竹ノ内玲子・桜井公人・高木淳
モデレーター:安室憲一(兵庫県立大学)
懇親会
17:00- 懇親会場(神戸酒心館)へ(バス移動)
18:00-18:30 ミニ講演会 神戸酒心館による「福寿」の製造過程について(仮)
18:30-20:30 懇親会
※終了後、希望者はバスで三宮へ
会場:兵庫県立大学 神戸商科キャンパス 教育棟Ⅱ、101講義室
院生セッション (報告25分、質疑20分)
司会:田端昌平(神戸国際大学)
休憩(10分)
自由論題セッション1(報告30分、質疑20分)
司会:井口知栄(慶應義塾大学)
11:30-12:20 Derek Lehmberg(ノースダコタ州立大学)
Examining Nippon Steel’s attempted acquisition of
United States Steel: Implications for Multinational Enterprises
投影資料
討論者:秦 小紅(共立女子大学)
昼食 12:20-13:30
理事会 12:30-13:30
自由論題セッション2(報告30分、質疑20分)
司会:梅野巨利(大阪商業大学)
15:20-16:10 PORTO Massimiliano(立命館アジア太平洋大学)
The determinants of the investments of Japanese multinationals
in the European Union: a NUTS3 level analysis
投影資料
討論者:藤沢武史(関西学院大学)
閉会のあいさつ
16:15- 主催校あいさつ、事務局からの連絡