絵: さいとう しのぶ
監修: 三池 輝久
出版社: リーブル
ねこすけくんは、このごろ元気がありません。にこにこえんに来てもぼんやりして、あそぼうとしないので、かばこ先生もなかよしのうさちゃんもとても心配です。うさちゃんはねこすけくんが夕べねた時間をきいて、びっくりしてしまいました。そこで、うさちゃんは、自分が何時にどんなふうにしてねて、何時におきるのか、話しました。ねこすけくんが、うさちゃんのようにやってみると──。「みんいく」地域づくり推進委員会編の小さい子どもたちがしっかりねむっていないために起こるいろいろなことをとりあげている絵本です。少しでもそんな子どもたちが減ってくれるようにと願います。
監修: 西野 精治
絵: さいとう しのぶ
出版社: リーブル
前作『ねこすけくんなんじにねたん?』に続く第2弾の「みんいく」絵本です。前作では、夜おそくまで遊んだり、スマホを見ているねこすけくんが、朝幼稚園に行っても元気がなく、遊びにも加わらず、仲良しのうさちゃんを心配させます。今回は、夜、ねこすけくんが眠っている間、頭のなかはどうなっているのかを見ていきます。ねこすけくんが眠っていても、頭の中では、ねこすけくんが元気でいるために働いているものがあります。しかも、ねこすけくんが眠らないと、その働きができないのです。頭の中のことは、複雑でむずかしいですが、、作者と画家が、子どもたちにもわかってもらいたいと工夫をこらしました。しっかり眠ることがとても大切だと子どもたちにつたわりますようにと願って作った絵本です。
中国語(簡体字版)
中国語(繁体字版)
中国語(簡体字版)
©min-iku tiikizukuri suisin iinkai