礼状
拝啓 爽やかな秋晴れが続いています。皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
先日はご多用の中、職場体験学習のためにお時間をいただきありがとうございました。
三日間の体験学習の中で学んだことは、Googleサイトの制作、 TRON学習、Linuxの学習でしたが、その中で特に一番印象に残ったことは、Linuxの学習です。「Linuxの入門書」という本でコマンドを学びましたが、そのコマンドがとても多くてとても驚きました。パソコンでコマンドを打つことはとても大変でしたが、そのコマンドが成功すると、達成感があり、嬉しい気持ちになりました。逆にコマンドが失敗するとその原因を探してもう一回やると成功したりしました。失敗したら、失敗した原因を探して、何度も挑戦すれば、必ず成功するということも学びの一つだと思いました。 この職場体験学習で経験したことを、将来 仕事に就いた時に生かしていきたいです。
三日間貴重な体験をさせていただき、本当にお世話になりました。 お体を大事になさって、お過ごしください。 敬具
令和七年十月
鹿沼市立北中学校 T.M
信頼 ネットワーク 森 正之 様
【3日間の感想】
Linuxの勉強とサイトの制作Tronの学習などを三日間やりました。感想は、まずLinuxはコマンドがとても難しかったです。でも理解しようと、一生懸命に頑張りました。このLinuxの学習は三日間やったので結構大変でした。
次にTronについてはDVDを見て学びました。とても苦戦していそうで長い年月でやっと日常で使われるようになり、普段使っているものもTronが使Linuxの勉強とサイトの制作Tronの学習などを三日間やりました。感想は、まずLinuxはコマンドがとても難しかったです。でも理解しようと、一生懸命に頑張りました。このLinuxの学習は三日間やったので結構大変でした。
そしてGOOGLEサイトの制作です。これは3日間やったなかで一番簡単で慣れれば楽な作業でした。このサイトを作ったのもそうです。最初は難しそうだなと思っていましたが、慣れたおかげで、意外と結構簡単にサイトを作ることができました。
最後に、このマイチャレンジを通していろんなことを学んだので、3日間学んだパソコンの知識を忘れずに、将来に活かしていきたいと思っています。どこかの職場にいつか就職したときにこの三日間学んだこととパソコンを知識を忘れずに、その時は活かしていきたいと思っています。
本当に三日間の貴重な体験ありがとうございました!!
Thank you for the wonderful experience for three days.
My Profile
本人
TM
長所
元気な所、 やるべきことをやる 、優しい 、頑張ってやろうとする。 など
趣味特技
動画作成
好きな学科
数学 社会 理科 英語
感動した本・映画
タイタニック、コードブルー、アナと雪の女王2 、ラプンツェル など
尊敬する人
父、母、先生。 人気 YouTuber 河野玄斗 など
将来の目標
IT 系の仕事 や YouTuber
業種希望理由
昔から ITやコンピュータに興味があり、 今は パソコン部に入っています 。今持っている知識をさらに、このマイチャレンジ という機会で、新しい知識を学び、それを活かして、取り組みたいと思ったからです
幼稚園 小学校
部活 委員会 クラス係
ひかり幼稚園 さつきが丘小学校
パソコン部 情報委員会 社会係
自己PR
マイチャレンジで信頼ネットワークに行くとことになりました TMです。 好きな教科は5教科の国語 社会 数学 理科 英語の中だと国語以外が好きです。
特技というか、興味があるのは、動画を作ったり、文章をwordで打ったりすることです。
僕はパソコン部に入っているので 基本的な知識は多分あると思いますが 、このマイチャレンジという機会で、新しい知識やITの知識などについて学びたいです。
不安やしっかり出来るか心配ですが、きちんと話を聞き、一生懸命に頑張っていきたいと思います 。
きっとうまくいかない時などがあると思いますが 、話を聞きながら、やることを頑張ってやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。