Search this site
Embedded Files
  • ホーム
  • MM
  • 9/17
 
  • ホーム
  • MM
  • 9/17
  • More
    • ホーム
    • MM
    • 9/17

信頼MM AY TM CL


北中マイチャレンジ3人。デジタル好きの生徒さん3人が参加。

初日は午前中 googleサイト制作、午後はLinux(UBUNTU※)学習。

2日目朝一番で、NHKプロジェクトX挑戦者たちの「TRONの衝撃」を視聴した。午後はもういちどgoogleサイト制作、Linux学習。

3日目はひとり都合でお休み。2人が朝からLinux。

※UBUNTUという言葉の意味(googleAIの解説)google

UBUNTUは**南アフリカのズールー語で「他者への思いやり」や「皆があっての私」**といった意味を持つ言葉です。人間は単独で生きるのではなく、他者との関係性の中で存在し、互いに助け合い、尊重し合うことで人間性を形成するという哲学的な思想が込められています。この精神は、オープンソースのLinuxディストリビューションであるUbuntuにも受け継がれており、共有と協力の精神を表す「基本原則」として活動されています。


(参考文献)
入門者のLinux 奈佐原顕郎著 講談社BLUEBACKS・・・テキストとして使用
もしも徳川家康が総理大臣になったら 眞邊明人著 サンマーク出版・・・メタバース・XRを最大に実現したSF小説
プログラミング20言語習得法 小林健一郎著 講談社BLUEBACKS・・・プログラミング初心者用
イノベーションはいかに起こすか 坂村健著 NHK出版・・・TRON開発者自身の著書
DXとは何か 坂村健著 角川新書・・・TRON開発者自身の著書

1%の革命 安野貴博著 文藝春秋社・・・デジタル政治改革の本
1%の革命刊行記念イベント2025.2

【一般教養】
図書館と青空文庫がおすすめです。 

もしも徳川家康が総理大臣になったら は、鹿沼市中央図書館にあります。


マイチャレンジ頑張りましたね。若き力、前進あるのみです。
小林先生毎日有難うございました。
菊沢コミュニティセンターの皆様、感謝感謝です!
森 正之
2025.9.19金

Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse