礼状
拝啓 爽やかな秋晴れの日が続いています。皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
先日は、ご多用の中、職場体験学習のために、お時間をいただきありがとうございました。
残念ながら 体調不良のため 二日目の午前から欠席させていただきました。今では元気で過ごしております。ご心配をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。しかし一日と二時間ほどの体験でも、パソコンの効率的な動かし方やその歴史、仕組み、社会に出た時の立ち振る舞い、話し方など大変多くのことを学ばせていただきました。そして、この体験以後物に対する見方が変わりました。 家の家電製品や自動車、工場にある機械などに対してどんなコンピューターが使われているのかTRONは入っているのかなどコンピューターに興味を持って暮らすようになりました。
一日と少しの時間貴重な体験をさせていただき、本当にお世話になりました。 お体を大事になさってお過ごしください。
敬具
令和七年十月十日
鹿沼市立北中学校 A.Y
信頼ネットワーク 森 正之 様
My Profile
本人
AY
長所
飲み込みが早いところ 集中力がある
趣味特技
友達とゲームをすること
好きな学科
理科
感動した本・映画
君の名は 天気の子
尊敬する人
大島先輩(前年度生徒会長)
将来の目標
「生きていてよかった」と思える楽しい人生にする
業種希望理由
私が入社したいなと思っている会社は 精密な機械を扱っていたり、様々な技術を駆使しており、一歩でも近づくために、精密機械(パソコン等)について知っておいた方が良さそうだと思い、この業種を希望させていただきました。
幼稚園 小学校
部活 委員会 クラス係
ひかり幼稚園、菊沢西小学校
男子卓球部 安全委員会 黒板係
自己PR
私の長所は適応力が高い所です。この適応力を活用し、 部、活動の試合では、相手の戦術に素早く適応し、 試合を有利に持っていくことができます 。入部したての頃や入学したばかり、進級したばかりのときも、すぐにその環境に適応し 、正しい生活リズムを保つことができました。この適応力を活かせれば、職業体験に行かせていただいたときも、すぐにその場所の環境に慣れ、スムーズに体験させていただけると思っています。また集中力が高いところもあります。卓球では気を抜いた瞬間に 盲点を突かれてしまい点を取られてしまいます。 なので一瞬たりとも 気を抜くことができないのです。私は6年ほど 卓球を続けてきました。その力が 十分に付いたと思います。 この力を生かして 職業体験に臨もうと思います。 そして メリハリ もつくようになりました 。卓球では 1球 1球 メリハリをつけたボールを打たないと相手にとって とりやすいボールになり強烈なボールとなって返ってきます。それにプレイ中 とその時 以外とのメリハリも必要です。プレイ中でない時前の1本は何が良かったのか何が悪かったのかを考えます。 そしてプレイに移る時どんなことをするか決めず 考えながらやってしまうとよくわからない ゆるいボールを送ってしまって 点を取られてしまいます。 私はこのことを常に意識して卓球をしています。 また学校生活等でも メリハリを意識して生活しているため 力がついたと思います。 私の短所は体力がないところです。先ほど言った集中力も5時間ほどで限界を迎えてしまいます。今回の体験でそのような点もブラッシュアップしたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。