JST CREST Project(2024–2029)
no. JPMJCR24S1
"Development of Material-circulating Semiconductor Integrated Circuits"
JST CREST Project(2024–2029)
no. JPMJCR24S1
"Development of Material-circulating Semiconductor Integrated Circuits"
Development of Material-circulating Semiconductor Integrated Circuits
(研究期間:2024年10月から2030年3月まで)
本研究では、高性能・高信頼性・低コストの物質循環型半導体集積回路の実現のために、構成要素である半導体、絶縁体、基板材料などに関する分子技術や材料・界面・デバイスなどに関連する基礎学理を開拓します。また、新物質・材料の創製と選択、選択的な循環・プロセス技術の発展を伴って、集積回路の全ての要素を簡便な方法で回収・分離・アップサイクル可能なものとし、電子ゴミフリーを実現し、真のIoTを推進します。
In this research, our team will develop molecular technologies and fundamental scientific principles related to organic semiconductors, polymer insulators, and substrate materials to realize material-circulating semiconductor integrated circuits with high performance, high reliability, and low cost. In addition, through the creation and selection of new compounds and materials and the development of selective circulation and process technologies, our team will make all the components of semiconductor integrated circuits recoverable, separable, and upcyclable, realizing an electronic waste-free society and promoting the authentic Internet of Things (IoT).
Recent News
2025/06/16(月)–17(火) :第1回 物質循環電子材料・デバイス研究会@マホロバ・マインズ三浦にて行います。
2025/05/25(日)〜30日(金):The 19th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry in conjuction with 9th NanoLSI Symposium (ISMSC2025) @Kyoto, Japan で岡本Gから発表する予定です。
2025/05/19(月)〜23日(金):第74回高分子学会年次大会(オンライン)で岡本Gから口頭発表する予定です。
2025/04/22(火):第7回チーム会議(zoom開催、非公開)をzoomにて行いました(参加人数:15人)。
2025/03/26(水)〜29日(土):日本化学会第105春季年会(2025)が関西大学 千里山キャンパスで行われ、岡本Gから口頭発表(2件)を行いました。
2025/03/21(金):第6回 チーム会議(zoomハイブリッド開催、非公開)を北里大学 相模原キャンパス FR号館にて行いました(参加人数:16人)。
2025/02/25(火):第3回 勉強会(zoom開催)および 第5回 チーム会議(zoom開催、非公開)を行いました(参加人数:14人)。
2025/01/28(火):第2回 勉強会(zoom開催)および 第4回 チーム会議(zoom開催、非公開)を行いました(参加人数:14人)。
2024/12/26(木):第3回 チーム会議(zoomハイブリッド開催、非公開)を京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 15号館にて行いました(参加人数:15人)。
2024/11/26(火):第1回 勉強会(zoom開催)および 第2回 チーム会議(zoom開催、非公開)を行いました(参加人数:15人)。
2024/10/29(火):第1回 チーム会議(zoomハイブリッド開催、非公開)を東京科学大学 すずかけ台キャンパス G1棟にて行いました(参加人数:15人)。
2024/12/2(火)〜 4日(木):第38回分子シミュレーション討論会がアクリエひめじ(兵庫)で行われ、渡辺Gからポスター発表(1件)を行いました。渡辺Gの關さんが学生優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
2024/10/22(火)〜24日(木):第14回CSJ化学フェスタ2024がタワーホール船堀(東京)で行われ、岡本Gからポスター発表(2件)、渡辺Gからポスター発表(1件)を行いました。渡辺Gの關さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
2024/10/01:東京科学大学・岡本敏宏 教授(研究代表者、チームリーダー)、京都工芸繊維大学・福島和樹 教授(主たる共同研究者、グループリーダー)、北里大学・渡辺豪 教授(主たる共同研究者、グループリーダー)でJST CREST研究をスタートしました。皆さんで頑張っていきます!