Masahiro Suzuki’s Laboratory
at Notre Dame Seishin University
ノートルダム清心女子大学
鈴木雅洋 研究室
Masahiro Suzuki’s Laboratory
at Notre Dame Seishin University
ノートルダム清心女子大学
鈴木雅洋 研究室
Research projects
研究プロジェクト
We introduce our research projects including the principal investigator’s studies conducted before opening this laboratory.
当研究室主宰者の当研究室開設前の研究も含めて、当研究室の研究プロジェクトをご紹介します。
Depth perception of virtual objects in optical see-through mixed reality
光学シースルー複合現実における仮想対象の奥行き知覚
We are studying the technique of presenting virtual objects at freely-selected far depths in optical see-through mixed reality. Please click here for the details.
光学シースルー複合現実において任意の遠方の奥行きに仮想対象を呈示する技術を研究しています。詳細は、こちらをご覧ください。
Role of intrinsically photosensitive retinal ganglion cells (ipRGCs) in human vision
人間の視覚における内因性光感受性網膜神経節細胞(ipRGC)の役割
We are exploring the role of ipRGCs, which are retinal ganglion cells that have photopigments, in human vision. Please click here for the details.
視物質を持つ神経節細胞であるipRGCが人間の視覚において果している役割を研究しています。詳細は、こちらをご覧ください。
Mechanism of illusory motion
運動錯視のメカニズム
We are exploring the mechanism of illusion motion, e.g., the Fraser-Wilcox illusion. Please click here for the details.
運動錯視(例えば、Fraser-Wilcox錯視)のメカニズムを研究しています。詳細は、こちらをご覧ください。
Color management for Fused Deposition Modeling (FDM) color 3-D printers
熱溶解積層式(FDM)カラー3Dプリンターのカラーマネージメント
We are studying the technique to enhance color reproduction of objects fabricated with FDM color 3-D printers. Please click here for the details.
FDMカラー3Dプリンターによる造形物の色再現性を向上させる技術を研究しています。詳細は、こちらをご覧ください。
Our policy when deciding a research project
研究プロジェクトを決める際の当研究室の方針
The study of human vision is our strength. However, we do not limit our research projects to such studies. If we consider it worth study and we can study it, we will decide it to be our research project.
人間の視覚の研究は、当研究室の強みです。しかし、そのような研究に研究プロジェクトを限定してはいません。研究する価値があり、当研究室で研究が可能であれば、研究プロジェクトとしています。
Please feel free to contact us.
お気軽にお問い合わせください。
Please use our contact form first. We will reply to the e-mail address you input into the form.
まずはコンタクトフォームをご利用ください。ご入力の電子メールアドレスにお返事を差し上げます。