小児の虫歯治療

乳歯の抜歯

乳歯の抜歯

小児歯科ではメジャーな処置です。6歳を過ぎると次第に歯が生え変わってきます。永久歯が下からきちんと生えてこないような場合は、自分で乳歯を抜歯することが難しくなります。こんなときは麻酔をして痛みのないようにしてから抜歯する必要があります。さらに乳歯の前歯は自分で抜歯できても、乳歯奥歯は、断面積が大きいためになかなか自分でとれずに苦労すること多いので一度ご相談ください。

乳歯虫歯の要注意ポイント

乳歯の生え揃った時によく磨くポイントは?



この2か所は乳歯の虫歯の要注意ポイントとなります。できれば仕上げ磨きでフロスなどを使うことをオススメします。


小児治療の基礎知識

治療は小さい虫歯のうちがベスト

子どもにとって一番苦手なのは「麻酔注射」。できるだけ麻酔を使用せずに治療することが大切です。また器具を口に入れる練習した子どもは、その後の虫歯治療もスムーズにできることが多いようです。大きな虫歯になってから治療すると本人の不安感や、器具の操作の時間が長くなってしまうので大変です

虫歯菌初期感染予防は最重要

生まれてきた赤ちゃんには、虫歯菌が存在していません。必ず誰かからの虫歯菌の感染が起こっているのです。最近では食べ物の口移しはほとんど見られませんが、スプーンやホークの使いまわしあたりから、感染が広がってしまうので注意が必要です。


フッ素で虫歯予防

子どもが小さいうちは、うがいが上手にできないため、フッ素入りの歯磨き粉などは使用せず、濃度の薄い液体やジェルなどを利用するようにしましょう。歯科医院でのフッ素塗布は、濃度が濃いために、効果が高いのでオススメです。乳歯や永久歯が生えてきたときが一番柔らかい状態なので、フッ素効果はこの時期が最大になります。

治療は大人と違いゆっくりと

子どもとの信頼関係ができるとスムーズな治療が行いやすいです。そのためコミュニケーションを大切にしています。どうしても治療ができない場合には、できるところまでの最善の虫歯の進行予防の薬を塗布します。

  歯肉炎はブラッシングで改善できることも多い

小児の場合、歯肉の炎症があったとしても「歯肉炎」の状態で止まることがほとんどです。これは、赤くなっている歯ぐきの周辺にプラークや歯石がついていませんか?まずはブラッシングで軽くプラークを取ってみてください。最初は出血があっても2〜3日で改善すれば心配はありません。もし黄色い歯石が歯の根元に付着しているようであれば、歯科医院で歯石を取る必要があります。