最近の修論・博論のテーマ
モンゴルウランバートル近郊における過去数十年にわたる湧水枯渇状況
モンゴルにおける過剰地下氷の衰退発達に伴う地形変化
北東ユーラシア永久凍土南限域での植生遷移
北海道に分布する風穴の温度環境と周辺域の特異な植生動態
マダガスカル、アンタナナリボにおける家庭廃棄物の特徴:廃棄物管理の強化に向けて
モンゴル遊牧社会による持続的草原利用 ー 国際援助機関の功罪に着目して
ウランバートルの都市廃棄物処理 ー 他途上国との比較
モンゴル草原での鉱山開発と遊牧社会の共生
不連続永久凍土帯における湧水動態の機械学習による解析
モンゴル永久凍土分布の過去30年間での変遷
永久凍土帯における湖沼域の 動態- CORONAとALOS画像の解析によって示された経年変化
永久凍土南限域での永久凍土と森林との共生関係
地下氷動態に関連した地形変動-合成開口レーダーによる解析-
UAVを用いた地盤の凍結融解作用に関わる微地形のマッピング
多点観測による北海道山岳域での気温動態
ナイジェリア・ニジェールデルタでの原油流出
マダガスカル・モラマンガにおける地域住民による森林管理
担当講義・実習
寒冷陸圏環境学特論(後期後半)
山岳環境観測法実習(前期、道内山岳域にて5日間程度)
雪氷学基礎論(前期前半、1回担当)
国際環境保全学総論(前期前半、2回担当)
北極域総論(後期後半、集中、1回担当)
グルーバル環境科学入門(前期、全学教育、1回担当)