さんきんこうたい うまをかしだす あすまむら

参勤交代 馬を貸し出す 遊馬村


上尾宿~浦和宿の用馬を提供

遊馬村の由来は、鎌倉時代、官牧(国の牧場)があり、毎年50頭の馬をみつぎものとして献上したという説がありますが、定かではありません。ただし、参勤交代の際、上尾宿~浦和宿の間の用馬を提供したのは確かです。