【魔導士】
一般の魔法使いと違い使い魔と契約ができる存在。
使い魔と契約をすると“契約魔法”が使用できるようになる。
容姿は人間が多い
【使い魔】
属性魔法の魔力を持っており、“契約することで初めて魔法“が使える。
容姿は異形のものが多い。
【魔具師】
魔法が使えない代わりに、魔法道具作成に特化した存在。
魔力を持たないことから迫害された過去がある。
容姿は人間、異形どちらもいる。
【教育実習生】
魔法教師を志している27歳~の魔導士・使い魔・魔具師。既に固定契約や専属がいる状態である。
※線引き
・通常の魔法が使える⇨魔法使い(一般人)
・使い魔と契約ができる⇨魔導士
・魔力は持っているが魔法が使えない⇨使い魔
・魔力を持っていない⇨魔具師
本企画はあくまでも生徒間の交流を楽しい為、生徒・教育実習生の募集になります。
先生は公式キャラクターになりますので、情報公開をお待ちください。
【学園】
魔導士、魔具師を育成する教育機関。国家指定で伝統ある学園であり、古くよき学園。1年生〜6年生まで学年が分かれている。1学年2年間所属することとなる。
1年生⇨15〜16歳 2年生⇨17〜18歳 3年生⇨19〜20歳
4年生⇨21〜22歳 5年生⇨23〜24歳 6年生⇨25歳
国家魔導士になる為には、6年生まで所属し、卒業後試験に合格した者のみ。
6年生が1年だけなのは、25歳~26歳の間が国家試験だからだ。
―授業―
・語学 ・数学 ・魔法学 ・史学 ・占い学
・薬学 ・生物学 ・実技学 ・魔具学 ・家庭学
・語学:様々な国の言語、古語を学べます。
・数学:生活に必要な計算や数式を学べます。
・魔法学:魔法の術式や、演唱呪文、演唱破棄等魔法について様々な事を学べます。
・史学:世界の歴史や文化を学びます。
・占い学:占い全般、タロットや水晶、星占術等様々な占いを学べます。
・薬学:人間や動物、魔法の補助に使える薬草や薬の生成方法を学べます。
・生物学:人間や動物の身体の作り、生態について学びます。
・実技学:魔法を実際に使った前衛、中衛、後衛様々な実技を学べます。
・魔具学:魔具の歴史、作成方法、使い方を学べます。
・家庭学:生活に必要な料理、裁縫、経済等日常に必要な事が学べます。
【寮】
より勉強や研究がしやすい設備が整えられた生活できる場所。アパートやマンションをイメージしており、料理を提供してくれる寮主が存在します。男女に寮は分かれております。
一般の魔法使いと異なり、使い魔と契約ができる存在。無属性の魔法を使えるが、属性魔法は使い魔と契約しないと使えない。
魔導士は魔法使いより、強力な魔法が使えるとして国家公認とし、ドラゴンや魔物の討伐など依頼される存在。
容姿は人間が多く、学園に属せるのは15歳~25歳の10年間だけだ。
契約に関しては【契約】を参照。
属性魔力を持っており、契約することで初めて属性魔法が使える存在。異形の存在が多い。ファンタジーに出てくるエルフ・鬼・悪魔などの容姿特徴を持っており、寿命や年齢は様々だ。魔導士と契約目的で、学園に入学するものが過半数以上。
属性魔法関しては【魔法】を参照。
魔力を持たない代わりに、魔具の作成に特化した存在。魔具師は魔導士や使い魔と専属関係になることが可能。専属は3人まで。魔具師に取っては将来の強いパイプとなる為、在学中に専属契約を結ぶことを勧められている。容姿や年齢は人間、異形等様々である。
此方生涯契約の為、破棄したい場合は契約書を破棄してください。
魔法教師を志している27歳~の魔導士・使い魔・魔具師。既に固定契約や専属がいる状態である。先生に指導をしてもらいながら、生徒と交流を深め先生を混ざす。教育実習期間は2年である。
・R18の壁打ち等は然るべき場所に壁打ちをしてください。当企画は全年齢向けの為、未成年の方もいらっしゃるかと思います。配慮いただけたらです。
・金銭が発生するグッズに関しまして、互いに金銭やり取りがない交流をしていただけたらです。ネットプリントやグッズ作成はもちろん可能ですが、金銭が発生してしまうとトラブルの発展にする可能性を避けたいためです。
・公式ロゴに関しましては、明朝体や無料素材を使用しているため自由に使用していただき大丈夫です。
・当企画は参加者間のトラブルには関与いたしません。
・問い合わせは、運営アカウントのみでお願いいたします。運営主のアカウントを特定し、そちらに問い合わせ行為などはお止めください。