この文章は『プレイヤーキャラデータ管理ツール 委任ちゃん』の説明書です。
委任ちゃんは不離参さん( @pre_sen )の作成されたAの魔法陣Ver6の非公式補助ツールです。
使用する場合は以下のURLから使ってください。
委任ちゃん 0425版 お試し版
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1M6WeI3YfKgH4_jnbHgpKxoqb2JwcCXOAUFS6C9JkxZg/edit?usp=sharing
委任ちゃん PC登録フォーム
委任ちゃん PC削除・修正フォーム
委任ちゃん 統制登録フォーム
委任ちゃん 統制 修正・削除フォーム
『委任ちゃん』は不離参さん( @pre_sen )の作成されたAの魔法陣Ver6の非公式補助ツールです。
主として『不参加でキャラクターを委任して参加したい人のデータを管理する』ために開発されました。
4月11日に行われた大規模ゲーム『騎士の逆襲劇 』においてリアルタイムに参加できない方を対象に、委任参加でのゲームが行われました。
この際、公式側、プレイヤー側ともにデータのまとめなどを行っておらず、委任参加者の合計ヒット数がわからない、なんのクラスが何人いるのかわからない・・・などの不備が生じ、結果として一部の有志プレイヤーが電卓で計算をすることになるなど、個人への負担が集中しました。
このツールはそういった手間を少しでも軽減するために開発されました。
皆様の楽しいAマホライフに少しでも貢献できれば幸いです。
Q:入力後のデータを個人が確認することは可能ですか?
A:こんな感じで、確認できます。一応、別回答とか送る前なら編集も効きます。
委任ちゃん PC登録フォーム(回答)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oHKg7Z5y9zt_uvHzGZUQcEKSBVCCbVnvSAGQprNi61A/edit?usp=sharing
委任ちゃん PC削除・修正フォーム(回答)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nz5oVuZwaS2Ufa7kuH-0HldQmQd74R8NjJR0ls5alyU/edit?usp=sharing
委任ちゃん 統制登録フォーム(回答)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1GsL7iXoi466b4u6StDD2AA5qfFlkGPvqLBOY-LWPcso/edit?usp=sharing
委任ちゃん 統制修正・削除フォーム(回答)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tfE93FVyTClhPRBVCq23O9CAo2Cjn9N5koppih9lB_Y/edit?usp=sharing
委任ちゃん PC登録フォーム
※あとで詳しく書く
・PC登録フォームにキャラを登録する
・統制判定フォームに攻撃、防御の統制判定を登録する
【キャラクター登録例】
ID:フツカ#6367-1
PL名:二日
キャラクター名:ココ・ノカ
の入力をする場合
【IDについて】
「自分の名前#DiscordID」-「枝番」
の2つから成り立っています。(ハイフンで繋いでいます)
・「自分の名前#DiscordID」の確認方法は下に記載してあります
・枝番については、複数プレイヤーキャラクターを所持している場合に、キャラクターごとに1番、2番…と分けて使用して下さい
例)
フツカ#6367-1 → ココ・ノカの登録ID
フツカ#6367-2 → ナノカ・メーの登録ID
画面右下の自分のアイコン画像を選択する
↓
表示された「ユーザー設定」ページのアイコン下に表示されている「#四桁の数字」がDiscordIDになります。
画面左下の自分のアイコン画像の横に表示されている「#四桁の数字」がDiscordIDになります。
クラス:攻撃役
命運:6
今現在所持している成功要素の数:10
アイテムの合計成功要素の数:3
の入力をする場合
※成功要素のパワーに関係なく、所持している合計を入れて下さい
※成功要素を持つアイテムを複数持っている場合、
アイテムAの成功要素の数:1
アイテムBの成功要素の数:3
AとBの成功要素の数の合計である「4」を入力して下さい
信仰:爆裂教徒
兼職:冒険者
の入力をする場合
※信仰が1つだけの場合は「信仰(兼職)」は「なし」を選択して下さい
爆裂大自在神(大爆発派)の魔法(天使):20
爆裂大自在神(小爆発派)の魔法(天使):40
爆裂大自在神(飛翔派)の魔法(天使):0
冒険者の魔法(肉体と技):10
の入力をする場合
※サプリに記載されているのと同じ順番で、上から魔法価値を入力して下さい
(現状最大6種類まで入力することができます)
↑全て入力し終わったら「送信」を押して完了して下さい。
Discordで、自分の投稿の右上隅にある「…」をクリックしてください
一覧から「メッセージリンクをコピー」を選択して下さい
そのままフォーム内で「右クリック」→「貼り付け」
もしくは「Ctrl+V」でフォーム内に提出URLを貼り付けできます