■マドリアワールドこれまでのまとめ2月分
Aの魔法陣サプリメント「マドリアワールド」が公開されゲームが続いているものの、なにがどうなってるのかわからないので過去の情報をわかりやすく書き直す。
書いたのちに
1、熊梟いくひとたちで公開して読んでもらう
2、Aマホまったく触れてないアイドレスプレイヤーに読んでもらう
3、ツイッターで公開する
以上のように展開する
公開はGoogleドキュメントを使う? 要相談
Aマホの部屋のログを読むのは大変なのでおもに戯言屋さんと十五夜さんのまとめ記事を参考にする(まとめ感謝)
十五夜さんのゲームログまとめ
https://w.atwiki.jp/madria/
戯言屋さんの質疑まとめ
http://zaregotobeya.onmitsu.jp/a6_log.html
基本的な無名世界観の知識がない人にもわかるように書き出したいが、抜けがいっぱい出ると思うので、読んでもらったあとで分かりにくい部分は加筆すること
●2021年2月1日(月) 馬について
マドリアワールドでは馬はケンタウロスが独占していると判明
ブランゼル周辺で騎士が乗るような馬といえばケンタウロスの腕を切り落としたものになる
●2021年2月2日(火) データ更新による安定版が公開
付与という装備品の性能を上げる魔法が公開される
短剣+1とか作れるようになった
世界観的には付与を行ってくれるのは黒衣旅団か魔術教団
黒衣旅団はクロスアクシャの下部組織と思われるため関わらないほうが良い
魔術教団はこの時点では露出が少なく謎が多い
●2021年2月3日(水) 芝村さんによる1時間セッション
サーバー負荷テストを兼ねてセッションが開催される
セッションルーム1 公式セッションログ 黒騎士との戦い
https://richmam.xtr.jp/download/a_maho/Amaho_log_20210203_01.html
街道で道をふさいでいる黒騎士を倒した
乗馬にされていたケンタウロスさんも解放し、参加者は仲良くなった
●2021年2月4日(木) 芝村さんによる1時間セッション同時2卓
セッションルーム1 公式セッションログ
URL不明 あとで探す
Aマホミステリ(マドリアワールドではない)
「勇者の故郷」という小さな喫茶店で一時間後に事件がおこるのでそれを解決する話
勇者の故郷とはマドリアワールドではブランゼル北にある山の名前と同じ 関係は不明
セッションルーム2 公式セッションログ ゾンビとの戦い
https://richmam.xtr.jp/download/a_maho/Amaho_log_20210204_02.html
ブランゼル北の集落で否死者(ゾンビ)が大量発生
これを冒険者たちが倒した
●2021年2月5日(金) ゲームマスターガイド公開
ゲームマスターをするためのガイドが公開される
ゲーム進展はなし
●2021年2月7日(日) キャンペーンリプレイ#2公開
テンダイスブログにてエースゲームのキャンペーンリプレイの続きが公開される
http://blog.tendice.jp/202102/article_1.html
前回はこちら
(URLを貼る)
領主会議までの一ヶ月間で情報収集と統制判定を行う
情報収集で以下の情報が判明
1)北の方の城塞都市がいくつもやられている
2)空で飛龍を見たという証言がある。
3)否死者の軍勢が北から動き出している。
4)1)に乗じてゴブリン数万が東岸に上陸した。
エルフ、ドワーフは非協力的、大地女祭、魔術教団、南方諸邦連合はそれぞれ思惑があり一応は協力的。
ブランゼルを襲うであろう危機に関してそれぞれが主導権を握ろうとして会議は紛糾。
そんな中、クラリッシーネはエルフは何かを知っていると判断して冒険者たちにエルフの国へ行ってほしいと依頼をする。
船でエルフの国へたどり着いた冒険者たちはエルフの祖霊から北の山へ聖剣を見にゆけとクエストを受ける。
ここで次回へ続く。
●2021年2月8日(月) 特になし
●2021年2月9日(火) 特になし
●2021年2月10日(水) 特になし
●2021年2月11日(木) 特になし
●2021年2月13日(土) 特になし
●2021年2月14日(日)
キャンペーンリプレイ#3が公開される
テンダイスブログ キャンペーンリプレイ#3
http://blog.tendice.jp/202102/article_2.html
川を上って山へ移動していると、城塞都市が破壊されているのを発見。
通行止めをしている女官がおり、都市内に行かないようにと声をかけてくる。
調査すると邪悪に落ちたエルフとゴブリンの混成部隊と戦闘に。
突破して奥に行くとGHG(ガトリングホーリーガンマン)が古代のゴーレム?を地下から発掘していた。
このゴーレムを盾にしてガトリングを防ぎ、なんとか倒したがGHGは命を大量にストックしている化け物のようで復活。
話し合いの結果、互いに見逃す形で冒険者たちは北の山へ、GHGは大侵寇を再開して南下を始めた。
ここで次回へ続く。
※ゴーレムを回収されていた場合、黒衣旅団が解析と量産を開始してマドリアワールドがファンタジーロボット世界観に変わる可能性があった。
大規模ゲームが開催されることが決まる
内容は以下
---------------------------------------------------
テスト内容:
設定:
聖剣探索キャンペーンでおきた火山噴火、そのあおりを受けてゴブリンが渡河に成功、数万規模がブランゼル北側から攻めてきています。
ブランゼルの領主モロードは冒険者をも動員して、ゴブリンたちとの戦争を行います。
ルール:
・最低4人以上でパーティを作り、ゲームに参加します。編成や組み合わせは自由なんですが、一人で複数パーティに参加してはいけません。また一人で複数キャラを作って参加するのもやめてください。
・パーティリーダーが一人立たないといけません。このリーダーは皆の数値管理をしたり、数値合計を出したりしないといけません。また、代表して質疑(4回までしかできない)、行動宣言なども行います。
・ゲームは1パーティ1課題です。1日で1ゲームが進行します。
・21時に課題掲示とパーティリーダーミーティング、22時までにパーティ割り当て、23時までに行動宣言を行います。判定と決着はその場でつきます。
・全体の勝敗はパーティの総勝敗数で決まります。
・ゲームは3日に渡って行われます。day1からdey3です。
・テストゲーム開始日は2月16日(火曜)です。それまでにキャラクターを作成し、パーティ(小隊)を作ってください。
・原点の質問は、自分の強みってなんだろう。ヒーローモードで作成してね。
・パーティ結成報告と、参加可能日の申請はパーティで話し合って16日20時までに申告してください。
---------------------------------------------------
開催期間3日。 一日目は偵察戦、二日目は野戦の可能性が高く、三日目はおそらく泥沼の市街戦、もしくは掃討追撃戦、または悲しみの撤退戦と予想されている。
木曜は展開が読めない可能性が高いのでベテラン勢で、これ、とか決め打ちするなら三日目に投入した方がいい。
●2021年2月15日(月) 大規模テストの情報
ブランゼルに緊急動員令が出されてNPC(一般兵、命運2)が3000人動員された。
またプレイヤーが馬を購入して使うとのちのちにケンタウロスとの関係が悪化すると判明。
●2021年2月16日(火) 大規模テスト1日目
○2月16日(水) Aマホ6 大規模テストゲーム 1日目 セッションルーム1
https://richmam.xtr.jp/download/a_maho/Amaho_log_20210216_01.html
○2月16日(水) Aマホ6 大規模テストゲーム 1日目 セッションルーム3
https://richmam.xtr.jp/download/a_maho/Amaho_log_20210216_03.html
ブランゼルの領主であるモロードと会議する場面からスタート。
ブランゼル北東を偵察するとゴブリン20万が南下していた。
ブランゼルには来ないようで、モロードは安心した様子。
ブランゼル東方を偵察した部隊は敵ゴブリン10000人を発見。
ゴブリンロードを指揮官として築城をはじめた。
どうやらゴブリンたちは築城でブランゼルを足止めし東方の人間の領域を襲うつもりの様子。
ブランゼル東に冒険者たちが築城をした。
プレイヤーたちの名前からとってトラノス城と命名され永久築城になった。
●2021年2月17日(水) 大規模テスト2日目
大規模テスト二日目。
冒険者たちとモロードのもとに王国直轄領(ブランゼルの東にある)から戦士がやってきた。ゴブリンに襲われているのでブランゼルから援軍を出してほしいという。
モロードは長年、前線基地であるブランゼルでゴブリンたちの侵攻を防いできたのに東から援軍をよこさなかった本国を嫌っており、戦士を殺してなかったことに。
モロードは静観して東の本国を見殺すつもりだが、それを嫌ったオフロットと冒険者たちはゴブリンたちの城を破壊することに。
トンネルを掘ってゴブリンたちの城の真下へ移動し、爆裂魔法で吹き飛ばした。
しばらくしてゴブリンたちはブランゼルを攻撃。モロードは父親に悪態をつきながら兵を動員して戦闘開始。
冒険者たちは攪乱と迂回阻止で敵の動きを封じつつ、ゴブリンロードと100m級ゴブリンを撃破してみせる。大勢は決した。
一方その頃。モロードとオフロットが接触する。 「父上……あなたという人は!」 その時、銃声が鳴り次回へ続く。
●2021年2月19日(金) 大規模テスト3日目
大規模テスト三日目。
大地女祭がモロードを銃で暗殺するシーンから開始。
エース2名を含む冒険者チームがこれを阻止。
この際、魚変化の魔法で電気ウナギに変身して攻撃するなどのプレイがあった。
大地女祭がゴブリンに味方してさらに領主暗殺を企てたためすべての大地女祭の連座処刑が行われることになったが、冒険者チームが助命嘆願を行い、実行犯以外は罪に問われないことになった。
命は助かったが、これにより大地女祭の政治的立場は大幅に減少した。
一方その頃。ブランゼル北東でゴブリンたちが自殺を開始。
大量のいけにえにより繫殖王が降臨しかけたが、ブラスターを使い誰かがこれを阻止。
おそらく公式データにある???(武器商人のあやしい人)が撃ったと思われる。
●2021年2月20日(土) ゆるマホ
マスターが常時は付いてないゲーム「ゆるマホ」が行われることに。
2月20日から2月28日までに課題が5つ公開される。
課題11 悲しみの仕事 (排水の行き先)
課題12 良い仕事 (ゴブリン残党狩り)
課題13 牛に捧げる悲しみの歌
課題14 野外狩猟
課題15 放たれた熊梟
●2021年2月21日(日)
・ゆるマホに挑戦した何名かのプレイヤーの判定結果が帰ってくる
わかったことがいくつかあり
1)大草鬼はなぜか暴れている 襲いかかってくる(ふつうの草鬼は何もしなければ攻撃してこない)
2)大草鬼は幻覚や歌唱の効果がない(理由は不明だがふつうの草鬼のように手懐けることができない)
・キャンペーンリプレイが公開される
テンダイスブログ キャンペーンリプレイ#4(最終回)
http://blog.tendice.jp/202102/article_3.html
前回助けた女官は大地女祭だった。
彼女は大地女祭のやることに疑問をもちすべてを語るという。
大地女祭は邪悪王に情報を流して女たちの保護を願っていた。
邪悪王はこれを歯牙にもかけずに無視していた。
街にいた生き残りの女たち20人ほどはゴブリンに孕まされていたが、女官の堕胎魔法を使い、船も渡して送り返すことに。
徒歩で強行軍をする冒険者たち。
時間短縮のために勇者の抜け道という機械仕掛けの鉄の車を使うことに。
これはドワーフ、エルフ、ノーム、ハーフリングなどの各種族たちの技術を集めて作られたもので、かつて勇者王の乗るサーティ(巨大ロボット)の運搬に使用されていたらしい。
鉄の車に乗ってしばし、山頂への出口に行くと原種ゴブリンの老人がいた。
話を聞くと彼は大昔の知識を持っていることがわかる(メートル法や気圧、聖剣についてなど)
ゴブリンの老人と別れて山頂へ。
そこで聖剣を見ていると邪悪王がやってくる。
邪悪王は、聖剣を抜けば世界が滅ぶと言い、抜くなという。
さらに山頂の穴から炎の巨人が這い上がってくる。
邪悪王と炎の巨人は敵対しているようだった。
冒険者たちが炎の巨人を倒すと、その強さを危惧した邪悪王が襲い掛かってくる。
これをなんとか退けて、聖剣を刺し直して聖剣探索の冒険は終わった。
エースのキャラクターはマドリアワールドに強い影響を出してたびたび名前が出てくるので以下に状況を書き記す
パンニヌツ・テクー@JAM : 領主が頓死した騎士領を拝領してブランゼルで騎士となる。
ドグブン@葉崎京夜 :ドワーフらしく鉱石だ好きで、山でオリハルコンを拾った。のちにドグブン工房を開く。
サイーサ@まさいぬ:大侵寇に備えてブランゼルに残る。悪に堕ちたエルフを同じエルフとして倒したい。
モーフウ@高原:善なる飛竜探し、サーティーの真実探しに旅立つ。
エト@小宇宙 :モーフウとともに旅立つ。
カーナ@風杜:クラリッシーネ姫の側近として従事。
トルナ@海法:吟遊詩人として新しい勇者候補を探しはじめる。
●2021年2月23日(火)
・ゆるマホの判定が帰ってくる
大草鬼はなにか邪悪な魔法が使われたらしい?
またゆるマホは期限が一週間伸びることになり3月7日(日)まで延長された
●2021年2月24日(水) ゆるマホで課題突破チームが出る
課題14(野外狩猟)がクリアされた
ゴブリン出た後は獲物が減るのにおかしい、という情報が出た
課題11(大草鬼)がクリアされた
草鬼に強化魔法が使われたらしい
●2021年2月25日(木)
特になし
●2021年2月26日(金) リプレイが公開される
サプリメント#4 変身ヒーローのリプレイが公開
変身ヒーローリプレイ
http://blog.tendice.jp/202102/article_4.html
マドリアワールドに繋がる要素は見られない
●2021年2月27日(土) ゆるマホでケンタウロス襲撃事件
ゆるマホの判定で野外狩猟を行った冒険者チームがケンタウロスに襲われた。
-----------------------------
○刻生・F・悠也チーム
喚声魔法を使ってたらやばい敵 (ケンタウロスの襲撃部隊)が襲撃してきた。逃げて回避は無理そうだ。もはや戦うしかない。
ケンタウロスは10匹で統制しており、分断はできない。包囲をかけて、弓をいかけてくる。
名前、攻撃力、防御力、対甲、装甲、移動速度、命運
ケンタウロス,8,8,3,2,600,6(射程40m)
このピンチに援軍が間に合うかもしれない。他チームで気合いがあれば協力してもよい。
-----------------------------
ケンタウロスの国は東方にあるはずだが、なぜ人間の住む本国を迂回してブランゼルにやってきたのかは謎。
この事件では有志の冒険者チームが複数参加してケンタウロスを倒すことに成功した。
●2021年2月28日(日) 大規模テストゲーム褒賞の特別招待ゲーム
大規模テストで星2つを獲得したチームが特別ゲームに招待された。
昼の部と夜の部で2チームが招待された。
昼の部
https://discord.com/channels/780527861299544106/797070086220414976/815431636686602240
あらすじ:
エースが2名参加しているため、難易度は自動的にエースとなった。
魔術教団の依頼で荒野にいるケンタウロスの生け捕りをすることになった。
断ろうとしたところ、付与魔法がついた装備品を使っていたためそれを経由して呪いがかけられてしまった。
魔術教団はマッドな研究者の集団らしく、付与魔法のついた装備品を冒険者に販売しているのはこうして呪いで無理やりいうことをきかせてこき使うためらしい。
荒野でなんとかケンタウロスを生け捕りにしたが、そのケンタウロスはか弱い少女だった。
生け捕りケンタウロスを受け取りに鳥に変身した魔術教団員がやってきたが、冒険者たちはこれを殺害。
するとほかの魔術教団員が復讐すると言ってブランゼルで領主に強訴する事態に。
ここでゲーム終了。続きは夜の部に託された。
このゲームでエース2名(JAMさん、雅戌さん)に失敗フラグがたち、次失敗でエースはく奪とのこと。
夜の部
https://richmam.xtr.jp/download/a_maho/Amaho_log_20210228_01_night.html
あらすじ:
難易度はエース、インフェルノ、ナイトメアからナイトメアが選択される(この中では一番簡単だが本来はもっと下にノーマルなどがある)
昼の部の影響で魔術教団員が仲間を殺した冒険者の犯人を捜している。
兵士に連行されて魔術教団員の前に連行される冒険者たち。
怪しい護符を渡され装着するように言われる。装備すると思考が魔術教団員に届いてしまうようになった。
酒場で途方に暮れていたが、エルモンダ(顔の長い冒険者 のちに冒険者ギルド長となるほど優秀)に助けてもらい、護符を取り除いてもらう。
遠くへ行ける依頼を受けようとしたが、酒場の店主に「冒険者は舐められたら終わりの商売だ」と激励され反撃することに。
エルモンダのところへ行き相談して、魔術教団のブランゼル支部を襲撃して違法、無法の証拠を掴むことになった。
盗賊ギルドのフリスローと協力して魔術教団の施設へ侵入。
この際、排水処理施設を通った際、魔術教団があやしい排水を流していることが判明 大草鬼の発生はこれが原因の模様。
地下に実験施設ではゴブリンや人間など様々な種族が檻に入れられていた。
会議室には3mほどの青い肌のやつ(GHG)と魔術教団の幹部が話をしていた。
会議室を強襲してGHGと幹部を撃破に成功(GHGは逃走)
そのまま沢山の証拠を持って領主モロードのもとへ走り、魔術教団と政治的折衝を行った。
魔術教団は一気に立場が悪くなり、ブランゼルには平和が戻った。