■マドリアワールドこれまでのまとめ1月分
Aの魔法陣サプリメント「マドリアワールド」が公開されゲームが続いているものの、なにがどうなってるのかわからないので過去の情報をわかりやすく書き直す。
書いたのちに
1、熊梟いくひとたちで公開して読んでもらう
2、Aマホまったく触れてないアイドレスプレイヤーに読んでもらう
3、ツイッターで公開する
以上のように展開する
公開はGoogleドキュメントを使う? 要相談
Aマホの部屋のログを読むのは大変なのでおもに戯言屋さんと十五夜さんのまとめ記事を参考にする(まとめ感謝)
十五夜さんのゲームログまとめ
https://w.atwiki.jp/madria/
戯言屋さんの質疑まとめ
http://zaregotobeya.onmitsu.jp/a6_log.html
基本的な無名世界観の知識がない人にもわかるように書き出したいが、抜けがいっぱい出ると思うので、読んでもらったあとで分かりにくい部分は加筆すること
●2021年1月4日(月) マドリアワールドの公開
マドリアワールドがデータとして公開される。
ここから数日、職業や種族のデータが公開され続ける。
・1月5日(火) エルフのデータ公開
・1月6日(水) ドワーフのデータ公開
※金曜日、日曜日に芝村さんGMでゲームが行われることに プレイヤーが募集される
・1月7日(木) 漁師のデータ公開
※漁師は主として人間で、爆裂魔法という小規模核爆発で川を爆裂してガチンコ漁をしている 異質すぎてエースのJAM氏が強く警戒していた
1月8日(金) ゴブリンのデータ公開
※マドリアワールドでの主たる人類の敵、ゴブリンが公開される
繫殖王なる他世界の存在が介入してゴブリンを繫殖させまくっている模様
データ公開後、ゲームが行われることに ログは以下
○2020年1月8日 公式セッションログ 「375,000 GOBLINs ATTACK」
https://docs.google.com/document/d/1dEBUkDEqKGljQGpScElEGlSenFRculXOhPj1uIuR4DA/edit
○2020年1月8日 公式セッション感想&振り返り 「375,000 GOBLINs ATTACK」
https://note.com/damrey/n/n8058defd77aa
※ゲームでは大量のゴブリンがブランゼル(人類の街)を侵攻する様子が描かれている 爆裂神はゴブリンが繁殖できないよう殺し尽くすために核爆発をしている模様(数匹でも残すと繫殖王の魔法で大繫殖するので)
・1月9日(土) オークのデータ公開
※オークにも再生王という異世界の存在が介入しており人類と敵対している 介入のせいで古くからあるオークの信仰(豚邪神ブホや泥沼の精霊)は僅かなものしか信仰しないマイナーなものになってしまっている
・1月10日(日) ハーフリングのデータ公開
※ハーフリングは勇者王という良い存在を信仰している 現在のマドリアワールドでは冒険者は底辺の存在だが、かつて勇者王が作った冒険者という制度のために、ハーフリングは事件があると伝令として冒険者に事件を知らせることを続けている
マドリアワールドには人類以外の知性体が様々いる模様。北だと虎、鼠。南だと龍、蛇、東には馬羊がいるとのこと。
この後、虎は人虎としてデータ公開、ネズミはデータは未公開だが登場済み、馬はケンタウロスとしてデータ公開、羊は羊角人としてデータ公開がされている(あとでURLはること)
データ公開後、ゲームが行われることに ログは以下
https://richmam.xtr.jp/download/a_maho/log20210110.html
ゲーム内容
オークの村が壊滅する事件が発生。ハーフリングの子供が冒険者に伝えて見に行くとほかの冒険者たちが稼ぐために滅ぼしたらしいと判明。
敵冒険者たちはブラスターを所持。撃破するとブラスターは帰還機能で持ち主(金髪黒服の男 ロジャー?)の元へ戻った。
1月11日(月) 大地女祭のデータ公開
※大地女祭は人間で治療魔法を使うが、金儲け主義で純粋な味方とは言いづらい。
またエース言う言葉に反応する者を探しており、介入者の存在が疑われる。
1月12日(火) 否死者のデータ公開
※否死者はスケルトンなどのことを指す?(後日のソロゲームにて使われたとのこと URL貼ること)
ネクロマンサーなども同様の魔法を使う模様。
ここから数日は地形データが公開されるようになる
1月13日(水) 墓場・開拓村・絶望の荒野のデータ公開
※マドリアワールドで主とした舞台になるのはブランゼルという人間の街。
ブランゼルは人間の住む領域の西端で、オウモ大河を渡って侵攻してくるゴブリンやオークを食い止める軍事基地。
1月8日(金)のゲームであったようなゴブリン大侵攻がたびたび起こっている。オウモ大河からみて東岸に街がある。
墓場はブランゼルの東と北にあり、たまに否死者が湧くので冒険者が倒して墓に戻す。
開拓村はオウモ大河の西岸にあり、大河の先にあるせいでゴブリンに襲われたり大変な目にあってる。
荒野は開拓村もあるオウモ大河の西岸の一帯のことで、ゴブリンがうようよいるので倒すとお金になる。
1月14日(木) 川辺・森林・遺跡Aのデータ公開
※川辺はオウモ大河の川辺で、漁師が爆裂魔法で漁をしている。爆裂魔法は核爆発なので有害だが、河川の直進化と水深を深くする効果があり水害対策になっている
森林は荒野に点々とある。エルフの住んでるところはヤバいので入らないこと(木に矢が刺さっているのが目印)
遺跡はゴブリンやオークが滅ぼしたままなら金銀財宝がある。
1月15日(金) 地下道・一夜塔・山岳のデータ公開
地下道 ドワーフが信仰する巨大な蛇「岩砕き」が掘った穴。
一夜塔 岩砕きに寄生してる巨大植物の花で、いきなり荒野に咲いてることがある。一晩で枯れてしまう。貴重な薬草とかある。
山岳 北にある火山で「剣が峰」とも呼ばれる。ハーフリングは「勇者の故郷」と呼ぶ。
以下、数日に渡ってモンスターデータが公開される
1月16日(土) 巨大シカ・熊梟・熊のデータ公開
巨大シカ でかいシカ。のちにエースゲームのAマホキャンペーンに登場(URL貼ること)
熊梟 巨大フクロウ。のちにゆるマホにて登場(URL貼ること)
熊 現実にもいるクマ。すごくつよい。
1月17日(日) 魔狼・油虫・花カマキリのデータ公開
魔狼 狼の大集団を率いる狼。魔法で部下の強化もする。
油虫 一夜塔にいる虫。良質な油がとれる。攻撃すると爆発する。
花カマキリ カマキリっぽい植物。一夜塔が受粉して種を残すまで一夜塔を守る。
1月18(月) 草鬼・洞窟エビ・お化けキノコのデータが公開
草鬼 人間っぽい植物。花カマキリのように一夜塔で働いている。のちにゆるマホにて登場(URL貼ること)
洞窟エビ 洞窟で水中から水撃して撃ち殺してくる強敵。
お化けキノコ 手足の生えたキノコ。胞子を吸うと肺が腐る。
1月19(火) 粘菌先生・ミノタウロス(女神の子)・黒騎士のデータが公開
粘菌先生 スライム。天井から落ちてきて生き物や生き物由来のものを溶かして食べる。黒騎士は鎧の革紐を溶かされるのでスライムに弱い。
ミノタウロス 人間から生まれる牛頭の人間。マドリアワールドを作った乳の女神は牛なので、女神の子とも呼ぶ。のちにゆるマホにて登場(URLを貼る)
黒騎士 悪事を働く騎士。山賊みたいに道ゆく人を襲って小銭稼いだりしている。のちに1時間ゲームに登場(URL貼る)
ここから数日は有名NPCのデータが公開される
1月20(水) オフロット・モロード・クラリッシーネのデータが公開
オフロット ブランゼルの前領主の老人。30年前のゴブリンの大侵冠を止められず対抗手段を求めて爆裂教徒になった。
モロード ブランゼルの現領主の中年男性。ゴブリンの大侵冠で息子を失っており、その関係で父親のオフロットと確執がある。
クラリッシーネ モロードの娘。ブランゼルを守るために踊り子マドリアの巫女として暗躍している。詳しくは踊り子(職業)を参照。
1月21(木) ルーシコア、ディアレス、親方のデータが公開
ルーシコア 冒険者のたまり場である酒場の看板娘。逃げ足が速い。
ディアレス 女戦士。元は娼婦だった。
親方 ドワーフの鍛冶師。
1月22(金) ショウ、エモルンダ、謎の黒服の人
ショウ ハーフリングの子供。見廻りして冒険者に報告する仕事をしている。ハーフリングに伝わる大協約に基づく行動。
エモルンダ 人間の冒険者。勇者王信仰なので精霊手が使える。非常に有能でのちに冒険者ギルドを設立して長になる。
黒服の人 武器商人。ロイ・ケイリンというアイドレスからの出張キャラクター。
ここから数日はアイテムのデータが公開される
1月23(土) 剛直の剣、牛頭の盾、風の短剣、金属鞭のデータが公開
剛直の剣 隕鉄を叩いて作った剣。ドワーフがよく腕試しで偽物を作っているが、本物より切れ味がいいものもあったりする。
牛頭の盾 雄牛グドリアの神殿で祝福された全金属製の盾。重い。
風の短剣 黒衣旅団という武器商人たちが販売している投擲武器。悪役の資金源のため購入は非推奨。
1月24(日) オフロットのセリ、二重底のブーツ、剣の指輪、光の輪のデータが公開
オフロットのセリ 水辺の植物でオフロットがよく食べている。タダなので貧乏な冒険者もよく初期装備にして食べている。
二重底のブーツ 靴底が厚いブーツ。隠し箱がついており物を隠せる。
剣の指輪 黒衣旅団が売っている指輪。魔法で剣にすることができ暗殺に使える。悪役の資金源のため購入は非推奨。
光の輪 大地女祭が使う武器。イメージはチャクラム。
1月25(月) 円匙、エルフ弓、エルフの籠手、夢見の香炉のデータが公開
円匙 ドワーフが使う万能シャベル。改造していろんな用途に使われたりする。
エルフ弓 エルフが作った弓。強力だが、ブランゼルでの入手は困難。
エルフの籠手 エルフ弓を使うのに必要。ブランゼルでの入手は困難。
夢見の香炉 マドリアの魔法を強化できるアイテム。
1月26(火) 松明、料理短剣、殻竿、麦酒のデータが公開
松明 安い。手軽に火をつけられる。
料理短剣 安い。料理用だが武器としても使える。
殻竿 農具。脱穀に使う農民アイテムだが武器にもなる。
麦酒 ビール。安い。
1月27(水) 支配の王冠、マドリアの宝剣、サーティー、雌牛の胸当
※これらは基本的に非売品の伝説級アイテムである
支配の王冠 無制限通信機能をもったすごいアイテム。
マドリアの宝剣 見た目ふつうの剣。隣接世界全てに効果ある剣、とあるのでTLOを思われる。データなし。
サーティー 勇者王が使っていた巨大ロボット。データなし。
雌牛の胸当 伝説の下着。肩こりを軽減し体にぴったりで太って見えないすごいアイテム。
1月28(木) 悪魔イギセト(騎士の信仰する神)のデータ公開
マドリアワールドにおける騎士は武力でなんでも解決するひどい連中であると判明。イメージは鎌倉武士。
1月29(金) 歌の女神シレン(吟遊詩人の信仰する神)
吟遊詩人は冒険者を英雄候補と呼び、自分たちを英雄の介添人と自称している。大衆を歌で印象操作をしている。わざわざ損な役回りをする冒険者を好いている。
1月31(日) キャンペーンリプレイ#1公開
テンダイスにてエースゲームのAマホキャンペーンリプレイが公開される。
テンダイスブログ オールドスクールファンタジー キャンペーンリプレイ#1
http://blog.tendice.jp/202101/article_1.html
絶望の荒野で狩りをしていた冒険者たち。
首尾よく巨大シカを倒し、近くにあったハーフリングの村で肉を売り一夜を明かすと北にある山が噴火。
ハーフリングの言い伝えでは火山には勇者王の聖剣が刺さっており、邪悪を封じているという。
準備を整えるためブランゼルの街に戻るとオフロットが謎の大男に襲われており、これを救出することに成功する。
諸問題に対処するためにオフロットは領主会議の開催を決定。次回へ続く。