情報が散逸しててわかりにくいので個人用まとめ とりあえず芝村さんの一夜塔関連発言は全部ひろったはず
抜けがあったら鈴藤まで連絡ください
・04/18は一夜塔防衛のみ
・一夜塔攻略は来週中は19,21,あとどこかでの計3回
・25夜は天翔るの予定
・油虫の防御2はヒット数1として扱うが、あてにならない
出典:
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/833249366641999912
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/832566655182831658
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/833156929186299984
〇開催情報関連
Qリツ1:一夜塔ゲーム6回と、塔の防衛(竜退治)は別枠で行われますか?
Qリツ2:一人のPCが外の防衛と、一夜塔挑戦ゲーム両方に出ることは可能ですか?
Qリツ3:外の防衛、塔への挑戦のそれぞれで、メインPC、サブPCを使い分けて参加することは可能ですか?
Aリツ1:はい Aリツ2:一応できる。 Aリツ3:理論上はできるが自キャラ同士で殺し合う
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/833158897173790740
Qリツ4:一夜塔ゲームはチーム戦ですか?
Qリツ5:一度に塔に入れる人数に制限はあるでしょうか?
A4:はい あ5前にも言いましたが六人です
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/833166830465712128
・全部で6ゲーム開催予定
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/833156929186299984
Qd1.パーティ統制について確認させてください。前回の騎士狩りではパーティの連携は取れているとして、パーティ連携の統制判定は不要でした。今回の竜退治および一夜塔で新しいメンバーがいる場合、パーティ連携の統制判定は必要でしょうか?
あ:必要
い:不要(連携はできる)
う:その他
Qd2.今回の統制判定ができる枠は、1人あたり2つまでと聞いております。Qd1が「あ」であった場合、統制判定は、全員の枠を一つ消費する必要がありますか?
あ:全員の枠を一つ消費する
い:パーティメンバー誰かの枠一つで全員分を賄ってよい
う:その他
芝村裕吏 — 今日 12:02
あ い(司令役)
・ケンタウロスは一夜塔に入ることができない
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/831092715731025930
・一夜塔は外壁登ると即死する(とエモルンダが教えてくれる)
・防具ないと即死する 布鎧じゃやばいかも
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/831097346813198357
・一夜塔は長柄武器が全面禁止
・金属鞭は通らないと思う
・剣なら突けばいい
・射程4はアウト
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/830084244835139584
・準備でできる統制判定は2回(費用は10価値)
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/830978817870659594
・一夜塔は装備破壊される?
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/827535432178729020
芝村:一夜塔はちゃんと新装備破壊しに来るから安心していい
・1月15日 一夜塔データ公開
高原:岩砕きの上に咲く花ってことは、地上に出てるかその場で休憩しているってことかな
芝村:冬虫夏草。
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/799637261611171840
・2月11日
鈴藤:すいません花カマキリでよくわからなかったことなんですが 一夜塔の説明では
・どんな脅威があるの?
花カマキリだな。身体中に魔法の文様つけてるやつだ。でかいぞ。あとそいつらの餌になってる油虫だな。あいつの腹の中の油は結構重宝するんだが、いかんせん大量に運べないんでまあ捨てるわな。一匹倒せば樽一つくらいは絞れるぜ。草鬼がわくこともある。
となっていて、花カマキリの説明では
・何を食べるの?
食べない。口がないから、ほっておくと枯れて死ぬ。
とあるのですが、花カマキリは油虫を餌として食べるのか食べないのかがよくわかりませんでした。
芝村:花カマキリは足で食べるんだよね(植物なので……)
鈴藤:なるほど……食べない、と言っているのは説明してくれている人が知識として知らないだけで実際はちゃんと補給してるんですね。 ありがとうございます。
芝村:いえいえ。
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/809238883786424341
・3月6日のクエストボードに一夜塔があった
芝村:マドリア・クエストボード
本日のおすすめクエスト(20人程度)
強制 ブランゼルの日常(今のブランゼル)
08準備 大規模黒騎士狩り
?? 一夜塔の探索(本日限り)
04準備 羊角人を探そう
https://discord.com/channels/780527861299544106/797070086220414976/817638025738846208
・3月22日のマドリア・クエストボード更新で一夜塔の冒険が記述される
https://discord.com/channels/780527861299544106/790067286991306822/823526545997824030
・3月28日
芝村:まあでも。次来そうなイベントである一夜塔は弓効かないので。爆裂も基本つかえんしな。盾職大活躍
高原:ダンジョンですものねえ
はる:油虫いるからね。油虫は手加減しないと爆発する
芝村:油虫に火矢で一夜塔ごと焼かれる展開が見える
芝村:油も一匹で樽2つ分ある。500リットル
十五夜:やはり輸送隊が必要なのでは
芝村:一日で消えるから、これが輸送隊確保が難しいんだよね。
玄霧:アブラムシの油は高級品、っていう感じの話もあってやはり狙いたいのは狙いたい
とらさん:だからこそ冒険者の稼ぎになるんだー
芝村:あと、油なんかめじゃない高級なお宝がとれるので。
(お宝!! と反応するプレイヤー達)
芝村:高級弓の素材、鞭の素材、棍棒の材料。最上階には爆発物と希少鉱石
涼原:希少鉱石も重要だ
青狸:希少功績はボードにあったやつ
雅戌:爆発物。どう生成されたものなのか…
芝村:爆発物はどうやって→ヒント油 まあ、剣ぶつけて爆発でも、静電気で爆発でも。とかく一夜塔大炎上な回なんで
カルカロフ:ところで大弩で石などのボルト以外を飛ばすことを考えていたのですがそういう遠隔もやっぱり使えないですかね、一夜塔
芝村:まあ、色々ためすのがいいんじゃねえかなあ
芝村:だって、鎧とか運べるんだよ。魔法の逸品に決まり切ってる。
芝村:まあ。もちろん一夜塔に登れば一万とかは稼げるんだけど
芝村:そりゃまあ。高純度の金銀とか、怪しい草とか(傷口塞ぐやつとか) でまあ、その貴金属狙いで新しい岩砕きがよってくる。
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/825771117792460870
・4月14日 一夜塔=世界樹
芝村:まあ、花カマキリ1000くらいは楽勝でいるから
(ひえ いるんだwwww ひえっ ひい 多い それはそれで楽勝じゃないですぅー 1000もいてほしくないんだよなあw など発言するプレイヤー達)
芝村:油虫は一万以上おるぞ
芝村:まあ。一夜塔は色んな化物を呼び寄せるので、楽しくバトれるぞ。人助けのために気持ちよく戦えるのはそうそうないから、今度は悪くない話かもな。エースのおかげでブランゼルのど真ん中に一夜塔ができるのは防げたし
高原:いたもんなあ岩砕き
雅戌:あのままだと腐敗竜がブランゼルの真下にいる岩砕きを殺してましたよね
はぐろ:荒野?でよかった
高原:その前に崩落させたので、たぶん西側で死んでるはず?>岩砕き 河の西側ね
雅戌:あの岩砕きが死ぬのはもうちょい後かも?
芝村:腐敗竜のブレス喰らってるので、岩砕きは死ぬよ。しかも水場のそばだからな。最悪1000m級の一夜塔がでて種子を世界中にばらまく危険性がある。
(えええええええ うへええ そういう育ちかたしてるんですか… サイズが想定の20倍くらいやばい やばい スケールが想定以上になりつつある・・・。 など発言するプレイヤー達)
芝村:エルフの昔話では、一夜塔の別名は世界樹。
かつて人々が滅びる時にドワーフの神が死んでエルフがそれを捧げて、最後の戦いの間だけ、各種族が生き延びる時間を得ることを願った。
エルフの都はこの戦いで闇の瘴気にあてられて滅んだが、世界樹の中にいた人々だけは生き残り、それが今の種族の元となった。
・2021年1月31日 Aの魔法陣Ver6サプリメント#2オールドスクールファンタジー キャンペーンリプレイ#1
GM : 古老:「ど、どこに避難するというのです。サーティも、聖樹もないというのに」
トルネ@海法 : 聖樹、ですか?
ドブグン@葉崎 : 「聖樹?」
ドブグン@葉崎 : #聞いたことのない単語だ。エルフなら知ってるかしら?
サイーサ@まさいぬ : たぶん知らないと思います
GM : 伝説では詩人が命を賭して聖樹を生やし、そこに隠れて僅かながらも全ての種族が生き残ったんだよ。
http://blog.tendice.jp/202101/article_1.html
芝村:ま。エルフの祖霊でもなければこの話が事実かどうか確かめる手段はないが、ともあれ1000mの高層ビルの基部は一般に言って三〇kmくらいの直径になるはずなので、オウモ大河流れが変わる可能性含めて色々ありそうよね
(ヤバーイ あ~~~ 基部の巨大さ オクタ湖経由とかに変わってまう あかん(白目) など発言するプレイヤー達)
雅戌:ブランゼル近辺が沈むか盛り上がるかしてしまうのでは
高原:地盤沈下どころの話じゃねえ!
芝村:まあ。育ちきる前に種子を切り取ればいいので。
雅戌:がんばります。いや、内部でがんばるのは自分ではなさそうですが
芝村:まあ、弓とか持ってる連中はなあ。外で戦う人も多かろうしな。
はぐろ:外からの敵への対応…
芝村:毒竜がな。
(またですか! 竜!? まだいるんですか ニーズヘッグ…! なんかいる えぇ・・ 話の途中でもねえのにワイバーンが! など発言するプレイヤー達)
芝村:毒竜は一夜塔だけを食べるので。
鈴藤:毒竜は爆裂していいのか?
高原:やめなさい 下手すっと毒が、周囲にいくぞ
鈴藤:なるほど やめよう
玄霧:世界樹を齧る毒竜 神話だ
芝村:まあ。竜とはいうけど、竜じゃねえしな。とはいえ。竜と呼ばれるくらいだから、桁外れよな。命運7000は硬いからワンチャン×20でいっても
高原:やっぱり腐敗竜のあれだ!>命運7000
雅戌:防御とあわせて10000くらいは出さないといけないやつでは
芝村:まあ。一万くらいはいけるだろ。いけなかったら逃げるしか。
雅戌:まあ倒せたら捧げる前提で考えよう。追い返すだけでもまあいいけど。装甲高そうだなあ…。ブレスも使うよなあ。
高原:まあ、精霊魔法が使える、だろう
芝村:まあ。一二倍かかるとするなら合計1000HITだろ。割と難しくもないと思うんだが……いっそ塔に登らず竜だけ倒す手もある。
高原:ちなみに種子って今まで市場に出回ったりしたんでしょーか?(死ぬほど大変そうですが)
芝村:毒竜は種食べないんだよな。毒竜が毒死する。梅干しの種よりヤバイ
涼原:逆に言うと種を確保できれば毒龍の口にシューッ! 超! エキサイティン! が狙える……?
芝村:まあ、いうて世界に1,2しかいないので、全部滅ぼすのはしのびないが
涼原:まあ種の状態で保管しとくのが丸いか
芝村:まあ、万能執事に食わせる手も
芝村:さておきそういう話なので楽しみにしてよいと思われ。まあ、全滅したら、気持ちよく別ゲームへ行こう。
俺の名前は一度に30人くらい全滅させたGMとしてゲーム史に残ると思われる
※有用そうな情報は掲載したいので鈴藤まで連絡ください
・金属装備や石装備は火花が散って油虫に引火するかも?
(根拠URL どこ?)
・水の魔法は使いやすいかも?(水の壁とか水の刃とか)
(根拠URL どこ?)
・大草鬼で油虫がくっついてて怒っているのでは、という推測があったような?(うろ覚え)
以下は新たな舞台のための地誌である。
冒険の舞台について
・冒険の舞台はどんな場所? 島? 大陸? 海洋? 空飛ぶ島? 山岳地帯?
なんだよその顔。俺は一夜塔で稼いでたんだ。
・象徴的なランドマークはなに?
荒野に、いつの間にか塔が立ってるとことがある。これが一夜塔だな。巨大植物の花だ。岩砕きの身体に寄生している植物だな。高さはざっと牛三〇頭くらいだ。幅は牛四〇頭。上に行くほど細くなる。
・植物はどんなのが生えているの?
一夜塔以外の花や草も結構生えているな。寄生の寄生ってやつだ。エルフやドワーフが大金出すような薬草が良く生えている。人間だと魔術教団や大地女祭団が買う怪しい草が取れるんだよ。上の方に。
・冒険にふさわしい報酬は何があるの?
そりゃ草花だな。薬草や怪しい草はもちろん、草娘を拾った日には大もうけだ。
・なぜ冒険が可能なの? 価値ある場所を大国が制圧とかしてないのはなぜ?
一夜塔は長くても二日で枯れて崩れ落ちるんだよ。だから制圧もなにもない。見つけたら即突入。そういう場所だ。
・どんな脅威があるの?
花カマキリだな。身体中に魔法の文様つけてるやつだ。でかいぞ。あとそいつらの餌になってる油虫だな。あいつの腹の中の油は結構重宝するんだが、いかんせん大量に運べないんでまあ捨てるわな。一匹倒せば樽一つくらいは絞れるぜ。草鬼がわくこともある。
・冒険の舞台の名は?
一夜塔に名前はねえ。それよか俺は稼いだんだから酒飲むけど、お前奢られるか? 尻触らせてくれるなら奢るぞ。
モンスターについて
・モンスターの名前は?
油虫
・名前の由来は?
身体の腹袋にため込んだ油から。
・どんな生存戦略なの?
攻撃したら燃え上がり、連鎖して爆発することで攻撃をされないようにしている。
・その武器はなに?
ため込んだ油でしょう。
・何を食べるの?
樹木の樹液。特に巨樹にとりついている。
口吻という長い管を差し込んで食事しているわ。
・どんな生活をしているの?
基本的には動かずに食事を続けている。単性生殖で死ぬ時に大量の小さな油虫を産む。
・どんな姿、大きさなの?
大きさは牛と変わらない。普通に緑色の六本脚の虫ね。大きな虫はみんなそうだけど表面には魔法の文様がある。強度を上げる魔法と言われている。
・人との繋がり、関係はなに?
腹にため込んだ油は匂いも少なくて重宝される。家畜にできないかと試されたけど、爆発して大火事を起こすので今では試みられていない。
・データは?
名前、攻撃力、防御力、対甲、装甲、移動速度、命運、特殊能力
油虫, 1, 2, 3, 1, 50, 1(命運2以上のダメージを与えると爆発する。この時の攻撃力はヒット4)
モンスターについて
・モンスターの名前は?
花カマキリ
・名前の由来は?
カマキリに似ている花ね。一夜塔の備品というか、動いている一部というか。
・どんな生存戦略なの?
一夜塔が受粉して種を残すまで一夜塔を守る。それが全部ね。
・その武器はなに?
鎌のような前脚。切れ味は剣と同じくらい。
・何を食べるの?
食べない。口がないから、ほっておくと枯れて死ぬ。
・どんな生活をしているの?
眠ることもなく、種を守っているわ。油虫が多すぎるときは狩っている時もある。
・どんな姿、大きさなの?
大きさは牛四頭と同じくらい。翼はない。目らしきものがついた花を頭につけている。脚の数は一二。どこにでもくっつく。壁や天井にもいる。
・人との繋がり、関係はなに?
一夜塔を探索するときには必ず出てくる敵ね。一方で街を襲ったりはしない。あれはただ塔を守るために生まれて、塔を守るために死ぬ花。
・データは?
名前、 攻撃力、防御力、対甲、装甲、移動速度、命運、特殊能力
花カマキリ,24, 5, 4, 2, 250, 6
モンスターについて
・モンスターの名前は?
草鬼
・名前の由来は?
草で出来た人間……というには強いので鬼の名がついた。小さくてかわいいのは草娘と呼ぶ。
・どんな生存戦略なの?
花カマキリと同じで一夜塔の備品だ。ただ、一夜塔が枯れても生きている。日の光を浴びて水を得られれば何年も生きる。ただ、増えたりはしない。
・その武器はなに?
高い再生能力だな。それ以外はたいしたことはない。
・何を食べるの?
水だな。あとは日の光だ。
・どんな生活をしているの?
一夜塔の中では荷物を運んでいるな。草が育つ液体を下から上に運んでいる。
一夜塔が枯れたあとではじっとしていて、攻撃されたらやり返す感じだ。
・どんな姿、大きさなの?
人と同じくらいの大きさだ。中には2倍近くまで育つ者もいる。
・人との繋がり、関係はなに?
草鬼は草娘と同じように訓練すれば人間が使役できる。奴隷よりよほど使えるので需要がある。
・データは?
名前、攻撃力、防御力、対甲、装甲、移動速度、命運、特殊能力
草鬼, 4, 4, 2, 1, 300, 6(命運が毎ターン5回復する)
課題11 悲しみの仕事 (排水の行き先)-推奨四人以上
説明:
生活費を払えないと、仕事を選べない。この課題はそんな冒険者の話。
仕事に困っていると顔の長い怪しいおっさんが文句を言いながら仕事を紹介してくれる。
その仕事とは、ブランゼルの排水の行き先、つまり排水槽の掃除であった。
通常それらは最終的に緑地化魔法を掛けられて浄化されるのだが、今回は植物の化物が育ってしまった。
「他人の不幸は冒険者の仕事だ。行ってこい」
そう言われて植物の化物と戦う事になる。
課題:大草鬼を倒す。
名前、攻撃力、防御力、対甲、装甲、移動速度、命運、特殊能力
大草鬼, 20, 20, 2, 1, 300, 30(命運が毎ターン25回復する)
(実質攻撃10HIT,防御も10HIT、というわけだ)
状況:
戦場は地下の巨大空間だ。残念ながら出口はない。(閉められた)大きさは(感覚的に)1000000立方mくらいだ。
大草鬼に精神操作、幻覚、使役は効かない。話すのも無理で、草鬼という名前にもかかわらず仕掛けなくても襲い掛かってくる。
火をかけて戦うのは良い手だが、煙に巻かれて死なないように生存判定(各人難易5)に成功しないといけない。
なお、地形の変更などを行うと報酬がなくなるので注意だ。
報酬:総額価値500。(メンバーで分けよう)魔法価値にするなら1/2だ。