2024年度ワークショップの様子
2024年度ワークショップの様子
第一回では、高校生のチームビルディングのために「まちなかの魅力」と「マチノガッコウでやりたいこと」をテーマにワールドカフェを行いました。
昨年度の高校生は、序盤は、緊張している様子が見受けられましたが、本年度の高校生は緊張している様子は見受けられず、序盤から各高校を跨いだ活発な意見交換が行われており、昨年度よりパワーアップしたマチノガッコウを行うことができると確信しました。
第二回では、はじめに各学校がマチノガッコウで行いたい内容を提案し、その後商店街の方々と提案のブラッシュアップを行いました。
各学校の提案では、「開放的な遊びを通し、つくる楽しさを学ぶ提案」、「自分の足で答えを見つける地域学習イベントの提案」、「熊本の歴史を劇を通して子供達に伝えていく提案」、「小学生が店員となり、熊本のお菓子の販売実習を行う提案」、「熊本中心市街地の歴史に触れる食べ歩きや工芸体験ツアーの提案」などがありました。
第三回では、初めに各校の取り組みの確認後、現地へロケーションハンティング(通称ロケハン)を行いました。ロケハンでは、マチノガッコウおよび各校が取り組んでいるコンテンツの広報や協働したいまちなかの方々へのアポとりなどを行いました。活動を通して高校生たちのまちなかを歩きながら議論し合う姿が印象的でした。現地へ赴くことで、具体的なイメージがついたり新たな発見や課題が見つかったのではないかと思います。
第一回WS
第三回WS
マチノガッコウ本番