2025年度ワークショップの様子
2025年度ワークショップの様子
本日は,各高校で,小学生にまちなかの魅力を伝えるプログラムの検討を行いました.午前の部では,マチノガッコウ教頭である田中尚人先生を中心に,「まちなかの魅力」や「マチノガッコウでやりたいこと」をテーマに,高校生とTAが混ざった形でワールドカフェを実施し,高校生同士の交流を深めました.午後の部では,TAが中心となってKJ法によって今年度のプログラム案の検討に取り組みました.高校生たちは緊張した様子も少なく,初回から高校を越えた活発な意見交換が行われました!!
午前の部では,前回考えた「まちなかの魅力」をもとに,高校生が各チームで検討してきたプログラムテーマ案の発表を行いました.発表後には校長先生と教頭先生からのアドバイスを受け,さらに内容を深める機会となりました.午後の部では,午前中の意見やアドバイスを踏まえながら,プログラム案のブラッシュアップとタイトルの確定を行いました.「小学生にとってわかりやすいテーマ」でありつつ,「高校生自身が本当にやりたいこと」をどう表現するか,各チームが真剣に議論を重ねていました.
はじめに,教頭の田中尚人先生,松永校長,そしてNTTの渋谷さんより,これまでの活動の意義や今後の展望についてのお話がありました.その後は,各班ごとに分かれての活動を行いました.プログラム内容のブラッシュアップや現地へのロケハン,実施に向けた段取りの確認など,それぞれのチームがプロジェクトの具体化に向けて動き始めました.また,同時に広報活動もスタートし,いよいよ9月23日の本番に向けた準備が本格化してきました.
第一回WS
第二回WS
マチガク本番(集合場所)
マチガク本番(まちなか)