所属メンバー


桑村直人 Naoto KUWAMURA, Ph.D.

1984年生まれ、奈良県出身。

大阪市立大学大学院 理学研究科在学時に、市村彰男先生(現 大阪市立大学 名誉教授)と木下勇先生(現 大阪市立大学 名誉教授)に師事し、電気分析化学と錯体化学を学ぶ。その間、2010年1~2月、スコットランドのグラスゴー大学の Richard Cogdell先生の研究室に短期留学し、光合成ピグメントの抽出を学ぶ。

その後、ドイツのマックスプランク生物無機化学(現 エネルギー変換)研究所のAlfred Holzworth教授の元で、光合成ピグメント分子集積体による太陽水素エネルギー変換デバイスの構築に従事する。

2012年6月より、大阪大学大学院理学研究科の今野巧先生 (現 大阪大学名誉教授、台湾師範大学 特別教授) の研究室にて、異種金属多核錯体およびその集積体の構築と電気化学的機能性の開拓に従事する。

2022年9月より、工学院大学教育推進機構 基礎・教養科 准教授。錯体化学研究室の運営を開始する。


<経歴>

・2011年4月 - 2012年5月 

マックスプランク生物無機化学研究所(現 エネルギー変換研究所) 博士研究員

​Alfred Holzworth先生の研究室で光合成ピグメント集積体の構築と太陽水素エネルギー開発の研究に従事

・​2012年6月 - 2022年8月 

大阪大学大学院 理学研究科 化学専攻 助教 ​

今野巧先生(現 名誉教授、台湾師範大学 特別教授)の研究室で錯体合成と電気化学機能性開発の研究に従事

・2022年9月~現在

工学院大学院 教育推進機構 基礎・教養科(化学) 准教授

錯体化学研究室を運営開始。錯体合成と電気化学機能性開発の研究に従事。

2024年度メンバー

〇 研究室2期生

  忠井  美沙 (Misa TADAI)       (工学院大学 先進工学部 生命化学科 B4)

  山内  佑亮 (Yusuke YAMAUCHI)   (工学院大学 先進工学部 生命化学科 B4)

  塚本  遥斗 (Haruto TSUKAMOTO)  (工学院大学 先進工学部 応用化学科 B4)

  近藤 里玖哉 (Rikuya KONDOU)       (工学院大学 先進工学部 環境化学科 B4)

2023年度メンバー

〇 研究室1期生

  斑目 亮太郎 (Ryotaro MADARAME) 

  (工学院大学 先進工学部 環境化学科 B4)


2022年度メンバー

〇 工学院大学生の所属なし。


〇 客員研究員

  野村 仁哉 (Jinya NOMURA) 

  (大阪大学大学院理学研究科 化学専攻 D3)


学生募集中

あなただけの彩り豊かな錯体をつくって、酸化還元や色変化に関する研究をしませんか?

当研究室で研究をしたい学生さんを募集しています。

研究生活のこと、研究室で学べること、研究室が学生さんに期待すること、

研究室ポリシー、研究設備など、これから作り上げていくものばかりですが、

参考情報を以下に挙げていますので、ご覧ください。