②花壇(楠小学校グランド) 編

【2017.4.2】

見事なそろい咲き!!

1年越しのチューリップも咲きました。

きれいな花壇はやっぱり良いですねぇ。

子供達もしっかり世話できたかな?

【2016.11.20】

保護者の皆さんで花壇の手入れをして頂きました。

今秋は、ビオラ・パンジー・スミレと去年のチューリップです。

卒業・入学時期までは楽しめそうですので、皆でしっかりお世話しましょう!

【2016.3.27】

H27年度、14名の卒業生退団の日。

小春日和の穏やかな日となりました。

大きくまん丸に育ったスノーポールのように、皆も大きく育ってくれるといいですねぇ。

たくさんの子供達が巣立って行きました。

子供達の今後の活躍に期待しつつ、彼らに負けないようにH28年度も頑張りましょう!

【2015.11.15】

雨上がり、5・6年生父母による花壇づくりが行われました。

今年のテーマは○?

いつも使わせて頂いているグランドへの感謝を込めました。

クラブ員は頑張って世話しましょう!

【2015.6.28】

前日の親睦会に続き、父母の皆さんによる活動です。

晴天の中、花壇のお手入れを行っていただきました。

いつもありがとうございます。

今年は「種」を植えていただきましたが、何が出るのか私も知りません。

水やり等、みんなでしっかり役割分担して育てましょう。

6年生へ

クラブのお父さん・お母さんが花壇を手入れしたことを、学校の先生にもアピールしておいて下さいね。

きれいになり過ぎて、何か植えたことを気付かないと困りますので・・・。

【2015.3.29】

花壇のお手入れ

卒業生を送り出す日です。

一つ一つは小さいけれど、みんなきれいに咲き誇りました。

まるで今年の卒業生みたい?

チューリップも、昨年から引き継がれた球根で咲いたものです。

楠陸上Jrも、このチューリップのように引き継がれ、毎年きれいな花が咲くといいな~。

いつもお手入れありがとうございます。

【2015.1.24】

今年も父母の会の皆さんに花壇作りをしていただきました。

整然と並んだJr花壇の花と、小学生の鉢花。

よくそろって、とてもきれいですね。

【2014.9.7】

父母の会の皆さんに植えてもらったヒマワリも、きれいに咲き始めました。

グランドの練習風景を見守っているようです。

【2014.4.3】

父母の会を中心に楠小学校の花壇作り。

毎年、個性的な花壇作りですが、今年の花壇もきれいな花を咲かせました。

【2013.11.3】

日頃お世話になっている楠小学校に感謝の気持ちを込めて、父母の会の皆さんがお花を植えてくださいました。

6年生がしっかり世話してくれれば、卒業時にはもっときれいに、もっとたくさんの花が咲く予定です。