①クラブ事業編

スイーツウォーキング

2018.7.21~22

今年も恒例のスイーツウォーキング

今年は良い天候の中、美味しくいっぱい歩きました。

町内在中の者でも、町内を歩くと毎回新しい発見があります。

午後はいっぱい練習しましたよ。

2018(平成30年度)合宿

2018.7.21~22

楠小学校運動場~四日市少年自然の家

今年のメイン練習は楠小学校となりました。

・・・が、おかげでOBの顔出しもあり楽しくできました。

いっぱい走ったあとのスイカはやめられません。

たくさんの差し入れや協力、ありがとうございました。

少年自然の家では早朝より練習!

美味しいカレーも出来ました。

毎年成長する子供達に負けないよう、おじさん?先生達も暑さに負けないように頑張ります。

卒業生を祝う会&感謝の会【2018.3.25】

卒業おめでとう。

涙あり、感動あり、笑いありの感謝の会!

父母の皆さんのご協力もありがとうございました。

私の指導者の歴史である卒団生17名。

この先、もっと大きく羽ばたけ!!

お別れ遠足【2018.3.17】

最高の天気!!

みんなで戸田川緑地(とだがわこどもランド)へ!

恒例の集配リレーも・・・みんなでハイチーズ。

今年一年の締めくくり。と言うことは新年度の始まりです。

たくさんの卒団生を送り出しますが、H30年度も良いスタートとなりました。

クラブ体験・記録会【2018.2.25】

大きな大段幕が見えません。

たくさんの参加、ありがとうございました。

走って、跳んで、投げて・・・。恒例となりました記録会。

午前中は一般参加の体験者も。

OB/OGも参加で、お父さん、お母さんも頑張って頂きました。

いろいろ準備は大変ですが、当日の流れはお手伝い頂く保護者さんがなれたもの。

一年で一番ホッこりする事業です。

4年生は来年の種目決まったかな?

興味を持ってチャレンジしましょう!

平成30年 初走り(2018.1.7)

今年も最高の天気でスタートです。

いっぱい走って、いっぱい食べて、ゲームで笑って・・・。

たくさんのOB/OGと、ご協力の保護者の皆さん。

今年もよろしくお願いします!

第49回 全日本大学駅伝応援(2017.11.5)

ついにこの瞬間がやってきました。

OBが全日本を走っています。

しかも今年は同時に2名(兄弟)で、なおかつ4区で目の前を・・・。

翌日の新聞コメントにもかかれていました。

しっかり横断幕が見えて、子供達の声援も届いたいたようです。

これからも、たくさんの卒業生が活躍してくれることを期待しつつ・・・。

2017(平成29年度)合宿

2017.7.22~23

四日市中央緑地陸上競技場~四日市少年自然の家

やっぱり、合宿のスイカ・キュウリ・トマトはやめられません!!

今年の合宿は初めて四日市緑地陸上競技場を貸し切って開催!!

内部陸上、三浜陸上さんとも合同で、高校生も参加してくれました!

OBの所属する四日市工業もチョット使っていましたが・・・。

90名規模の練習は、やっぱり壮観です。

とっても良い天気でしたが、熱中症は反省!

この時期は、まだ暑さに慣れていないので、余計に注意が必要です。

心身共に強くなったかな?

ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク(2017.6.25)

卒業生と親睦会(2017.3.26)

みんなで練習した「恋いダンス!!」

さすがです。

締めくくりの挨拶もしっかり出来ました。

ずいぶん成長した卒業生です!

お別れ遠足(2017.3.18)

今年度は最後の事業までしっかり良い天気!

ちょっぴり寒い日でしたが、公園は独占使用。

ケイドロでちょっとした筋肉痛を体験した大人達。

改めて子供達のたくましさを知った事でしょう!!

クラブ内記録会(2017.2.26)

走って・跳んで・投げて・・・。

体験の子も11名参加。

たくさんの中学生OB/OGもお手伝いを含めて参加してくれました。

父母の皆さんもいくつかの種目にチャレンジしていましたよ!

みんなで楽しむ陸上は和やかです。

毎年の恒例事業になってきましたので、父母の皆さんのお手伝いも手慣れたもの!

あとは体験で参加してくれた友達が入会してくれると言う事無しです。

最後の最後まで天候に恵まれた平成28年度最後の事業でした(*^-^)

初走り(2017.1.8)

今年も始まりました。

心配した雨も走り終わるまでは大丈夫。

美味しいうどんと楽しいビンゴゲーム。

保護者の皆さん、総出でのご協力ありがとうございます。

また、今年もたくさんの懐かしい顔(OB/OG)

こんな関係がずっと続くと良いな。

今年も変わらず頑張りましょう!

第48回 全日本大学駅伝応援(2016.11.6)

今年はOBの依頼で駒澤大学ののぼりを持っての応援となりました。

等間隔で10本並んだのぼりは壮観ですねぇ。

ここに応援に来た子供達が、いつか目の前を走ってくれることを期待し・・・。

2016合宿(2016.7.23~24)

今年の行事は本当に天気に助けられています。

雨もなく、暑すぎず・・・。

おかげでリタイヤ者もいません。

中学生OB/OGが今年は大会と同日になったため参加できていませんが、

その分、たくさんの父母の皆さんにお手伝い頂き、大助かり!

二日目も初日と同じような天気・・・。

山麓にある自然の家は、いつも雨や雷を気にしなければなりませんが・・・。

いつもより涼しく、これまた全員が全ての練習メニューを消化しました。

OGの協力も得て、父母の皆さんも一緒に野外炊飯。

代表の食べた今年のカレーは今までで一番美味しくできていました。

これだけしっかり練習できれば、秋期の大会も楽しみです。

自然の家、食事風景は・・・

http://shizennoie.exblog.jp/23030621/

お別れ遠足(2016.3.19)

荒天?好天の中、あきらめずに参加した皆でお別れ遠足。

小雨の中での集合でしたが、公園に着いた頃には青空が・・・。

貸切状態の公園で、のんびり・思う存分堪能してきました。

やっぱり今年の子供達は、最後まで天気に恵まれていましたヨ!!

クラブ内記録会(2016.2.28)

暖かい春の日差しの下、たくさんのOB/OGを含むみんなで記録会!

会員の子供達+OB/OG+父母の皆さん+指導者

みんなで走って、跳んで、投げて、記録して・・・。

目指すクラブの形に近づいてきましたヨ。

最後は入籍した○○先生を中心に、にっこり♡で記念写真。

おめでとうございます!!

四日市総合駅伝(2016.1.24)

今年は2チーム参加で指導者・父母とコミュニケーション!

寒風吹きすさぶ1日でしたが、2チーム揃って無事完走!!

昨年より多くの参加者と応援で、これは誰が主役のクラブ?

代表はストップウォッチ片手に震えながらの応援でしたが、皆さん和気あいあいが一番です。

初走り(2016.1.10)

初走り+日の出

例年より暖かく、最高の天気の中で初走り

たくさんの子供達・OB/OG・父母の皆さんと・・・。

今年がこんな穏やかな一年でありますように。

どんな大きなクラブなのでしょう?

走った子供達。かけつけてくれたOB/OG。

クラブを支えるこれほど多くの父母の皆さん。

この人の繋がりに感謝!!

2015全日本大学駅伝応援ジョギング(2015.11.1)

晴天の中、恒例の全日本大学駅伝応援ジョギングに行ってきました。

父母の参加もあり、ワイワイにぎやかに。

全国レベルの大学生の走りを見て、お勉強!

将来、この中から出場する選手が出てくることを期待しつつ・・・。

2015合宿(2015.7.25~26)

みんなで作るカレーは、やっぱり最高!

お腹一杯いただきました。

二日目も早朝より暑さに負けず頑張ります!

頑張るほど、このあとのカレーが美味しくなりますヨ!!

1日目の締めくくりは、中学生・父母も一緒にやっぱり全員リレー

OBのお兄さんは、親切、丁寧・・・?

合宿は基本から・・・

今年は中学生も朝から駆けつけてくれました!

ジュニアにもいろんな刺激を与えてくれます。

つながりに感謝!!

ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク&親子レク(2015.5.25)

天候にも恵まれ、午前はウォーキング大会、午後は小学校で親子レク。

中学生も混じって○×クイズ、恒例のケイドロ、障害物リレー。

身体が心配ですが、ハッスルしていただいた父母の皆さん、ありがとうございました。

Jrの子供達も、大人や中学生と一緒だと、いつもにまして生き生きとしています。

みんなで汗を流すのは良いもんですね。

また、皆さんで楽しみましょう!

2015お別れ遠足(2015.3.22)

卒業生おめでとう。

最高の天気で、桜もちらほら。

いつも、こんな天気なら良いのに。

広い芝生で、保護者も一緒にいい汗かきました。

みんないい笑顔でしょ!

2015四日市総合駅伝(2015.1.25)

頑張ったランナーと楽しんだ応援団

さて、走ったランナーは・・・。

2015初走り(2015.1.4)

明けましておめでとうございます。

初走り中に最高の日の出が拝めましたよ!

その後、温かい豚汁・おにぎりの振る舞い。美味しかったですねぇ。

ゲームで楽しんだあと、みんなで「ハイ、チーズ」

2014合宿(2014.7.26~27)

懐かしの竹ポックリ!

父母の会の皆さんに作成してもらいました。

久しぶりの感覚に、おっかなびっくり!!

普段出来ない練習もいっぱい。

走る・走る!

最後は、中学生・父母も参加して、エンドレス障害物リレー。

みんなで協力してのカレー作り。

全部、美味しく頂きました。

ハイキング【2014.6.8】 to 木曽三川公園カルチャービレッジ

梅雨入りしたにもかかわらず、好天に恵まれ・・・暑!

みんなの行いが良いからかな?

広々した芝生の上で楽しみました。

2013合宿(2013.7.27~28)

2014合宿(2014.7.27)