2025年度 活動報告
5/25 第13回茨木里山まつり 茨木市里山センター
2025年度 活動報告
山は緑に覆われテイル時期だがここは下草がなく別世界のよう。もう少し木を育てるためクヌギを移植する。
5/末は山椒の実の季節。以前はキツネのカミソリの群生があったが近頃は山椒のみの採取が楽しみ。昨年は不作だったが今年は豊作。
枯れた山椒の木。
昨年あたりから山椒の木が枯れる現象が出始めた。今年は昨年以上に枯れ木が多い。藤谷はの復活はどうしたものだろう。
車作里山倶楽部ブース
一番人気のビンゴゲーム。400人の参加者が手作りの商品を目当てに自分のビンゴカードとにらめっこ。
終了後テントをかたづけ倶楽部参加者の記念写真。少し寂しい
自然倒木をさけるため伐倒する。
伐倒するため1.5mの位置に足場を設置。
伐倒に当たってはチルホール2台、プラロック2台で樫ノ木8mの位置に掛けたロープを牽引した。写真は受け口完了で牽引者4名に指示を出す。
直径50cmの大樫ノ木を倒した。近所の住人も「これで安心。嵐の時は何時倒れるか心配だった」と胸をなで下ろしていた。 当巨木は直径50cm、樹高約24m。