1.羽村・草花丘陵
〈コース〉
東京⇒福生⇒下草花→慈照寺→大澄山→妙見堂下→浅間岳→羽村郷土博物館→羽村⇒東京
①浅間岳・昼食
②羽村郷土博物館・入館
2.練馬の散歩道
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/annai/fukei/sanpo/index.html
3.千代田区のウォーキングコース一覧
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/walkmap/map/search01/chiyoda/index.html
4.東京ウォーキング地図 NAZOARUKI
5.藤野丘陵・金剛山
コース
高尾駅⇒藤野→藤野園芸ランド→高倉山→天神峠→見晴台→金剛山→葛原神社→坊主山→一本松→園芸ランド自然歩道入口→藤野駅
6.小渕山・山菜山行
コース
東京⇒高尾⇒藤野→小渕山北の鞍部→小渕山→岩戸山→丹沢方面展望地→藤野⇒東京
藪道に入って、ハナイカダ、タラノ芽、ハルジオンの花芽、ヨモギ等を昼に天ぷらにして食しては、如何でしょうか⁉️
7.弓立山
コース
池袋⇒坂戸⇒越生⇒役場前→桃木→男鹿岩→大附集落(八幡山神社)→越生梅林入口→最勝寺→円通寺(自然休養村センター)→小杉→越生⇒坂戸⇒池袋
8.浅草七福神
浅草駅→台東区立隅田公園→待乳山聖天→今戸神社→橋場不動尊→石浜神社→一葉記念館→鷲神社→吉原神社→矢先稲荷神社→浅草寺→浅草神社→台東区立隅田公園→浅草駅[約8キロ]
9.流山市満喫ハイキング 🙂👍️
コース
流山セントラルパーク駅→一茶双樹記念館→近藤勇陣屋跡→三輪野山近隣後援→江戸川堤→利根運河→運河水辺公園→運河駅[約14キロ]
10.県立・観音崎公園 🙂👍️
コース
泉岳寺⇒京急品川⇒堀ノ内⇒馬堀海岸⇒観音崎→観音崎灯台(灯台内見学料200円)→北門第一砲台跡→自然博物館前→海の見晴らし台(昼食予定)→戦没船員の碑→観音崎バス停⇒横須賀⇒逗子⇒東京
11.入笠山 1泊2日
🙂👍
コース
高尾⇒甲府⇒富士見⇒ゴンドラ駅⇒ゴンドラ山頂駅→入笠湿原→山荘(泊)
山荘→入笠山→入笠湿原→ゴンドラ前お花畑ゴンドラ山頂駅⇒ゴンドラ駅→水神の湯⇒富士見⇒東京
宿泊地:マナスル山荘天文館
(電話)0266-78-7022
宿泊費:10,300円~
ゴンドラ往復:
1,600円(割引)
有楽町の長野県アンテナショップに割引券が置いて有るとのこと
ゆーとろん水神の湯750円(70才以上)
時間がなければ、翌日の温泉は、カットするか⁉️
入笠山に出発当日登るか⁉️
12.秋の紅葉🍁
七ヶ岳
行程
東武浅草駅⇒会津高原尾瀬口⇒八総⇒高杖スキー場→丸山分岐→七ヶ岳→往路を戻る
無理をしない山行には、高杖スキー場のアストリアホテルに泊まるのが良いです。🙂👍️
13.明神ヶ岳(箱根)
行程 🙂👍️
新宿⇒新松田⇒関本⇒道了尊→最乗寺→奥ノ院→縦走路(反射板)→明神ヶ岳→宮城野分岐→宮城野支所前⇒箱根湯本⇒新宿
14.野川沿いから深大寺 🙂👍️
行程
JR中央線武蔵小金井→武蔵野公園→野川公園→龍源寺(近藤勇の墓)→大沢の里古民家→出山横穴墓群8号墓→大沢の里水車経営農家→三鷹市里と森と絵本の家→国立天文台→神代植物公園→深大寺→深大寺バス停⇒調布
15.荒川を歩く🙂👍️
行程
JR赤羽駅東口→宝幢院→正光寺→岩淵渡船場跡→八雲神社→中の島→旧岩淵水門(赤水門)→荒川知水資料館→鹿浜橋→足立区都市農業公園→岩淵水門(青水門)→バス停⇒赤羽駅
16.川越「小江戸」街歩き
🙂👍️
行程
西武新宿駅⇒本川越駅→仙波東照宮→喜多院→川越城本丸御殿→川越市立博物館→菓子屋横丁→蔵造り資料館→時の鐘→本川越駅
17.山吹の里から越生梅林へ 🙂👍️
行程
池袋駅⇒坂戸⇒越生→山吹の里歴史公園→法恩寺→正法寺→世界無名戦士の墓→五大尊つつじ公園→越生梅林→梅林入口バス停→越生駅
18.房総風土記の丘
🙂👍️
行程
上野⇒金町⇒我孫子⇒下総松崎→円光寺→坂田ケ池→房総風土の丘→龍角寺→房総の村→下総松崎⇒我孫子⇒上野
19.北区景観10選コース【あるきたコースチャレンジ】
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-suishin/kenko/kenko/kenko-yobo/arukitapoint/kitakukeikan10sen.html
今年は、辰年(竜)。🙂👍️
龍(竜)のつく山に行かれたら如何でしょうか⁉️
本栖湖「竜ケ岳」
静岡「竜爪山(りゅうそうさん)」
栃木「龍王峡」
長野「龍ノ峰」
20.竜ヶ岳
21.竜爪山
https://jac.or.jp/oyako/f10/c3080.html
22.龍王峡
https://www.nikko-kankou.org/spot/42
23.苗場山・龍ノ峰
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=253816
吾妻山(あづまやま)
行程 🙂👍️
東京⇒二宮→釜野口→吾妻山→役場口→二宮⇒小田原⇒東京
※「休日おでかけパス(2,670円)」が便利
24.吾妻山公園
https://shonanjin.com/news/ninomiya-azumayama/
休日おでかけパスの起点は、東京です。(2,670円)
25.美の山公園
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0504/minoyamakouen-top/
低山とカタクリ群生地を歩く
🙂👍️仙元山
行程
池袋⇒小川町→天満宮登り口→仙元山→青山城跡→253m峰→林道終点→割谷橋→柳町橋→カタクリ・ニリンソウ群生地→西光寺→大寺橋→伝統工芸館前⇒小川町⇒池袋
26.仙元山
https://jac.or.jp/oyako/f17/a11SIT040s.html
27.花の宝庫
片倉城跡公園
https://www.hkc.or.jp/facility/detail.php?id=128
28.あぐりパーク嵯峨山苑
https://naitouen.com/agripark/
八丈島の「八丈富士」「三原山」は、如何ですか⁉️
29.ダイナミックな自然を感じる八丈島トレッキング
https://www.hachijo.gr.jp/specials/trekking/
時期に合った場所を選定する。🙂👍️
例えば、花の時期の6月は、「あじさい」とすれば、近郊とすると[東京・千葉・埼玉・鎌倉]
①小岩菖蒲園
②府中市郷土の森博物館
③高幡不動尊金剛寺
④南沢あじさい山
⑤麻綿原高原
⑥八景島シーパラダイス
⑦小田原城址公園等
中には、ハイキングコースも有ります。
目的地です。プラスするのも良いと思います。🙂👍️
30.大田区田園調布 せせらぎ館 せせらぎ公園
https://www.den-en-seseragi.jp/
31.相模原北公園
https://sagamihara-srg.com/skp/
32.【初心者から経験者まで!】登山におすすめの山10選!【秩父編】
https://campify.jp/magazine/tozan_chichibu/