社会貢献

社会貢献といえそうな「研究会の世話人」や「査読のレフリー」の活動などをまとめています(誰も興味ないと思いますが・・・)

研究会等世話人

※  研究会「熱場の量子論とその応用」は基礎物理学研究所理化学研究所の後援で近年交互に開催されています。

2020年度と2021年度は高エネルギー加速器研究機構より後援を受けてオンライン上で開催することになりました。

2023年度は基礎物理学研究所の後援を受ける予定です。

招待講演

福岡工業大学赴任後に行ったものを載せてあります。今後公演予定のものも書いてあります。


日時: 202432日~3月3

場所:基礎物理学研究所      言語:日本語

題目: TBA


日時: 2022128

場所:オンライン      言語:英語

題目: Application of the persistent topology analysis to QCD phase structure


日時:2021年98日(

場所:ハイブリッド(名古屋大学オンライン)    言語:英語

題目:Exploring the phase structure ~non-mainstream approaches~


日時:2021年8月20日(金)

場所:オンライン     言語:英語

題目:Exploring the phase structure of QCD effective models with persistent homology

補足:mini-simposium organizer の依頼によりトークするので(正式ではないが)招待講演欄に記載


日時: 2020年12月16日(水)

場所:オンライン    言語:英語

題目: Exploring the QCD diagram with holographic models 


日時: 2019年12月24日(火)

場所:佐賀大学     言語:英語

題目: Toward solving the sign problem in dense QCD matter with the machine learning technique 


日時: 2019年12月20日(金)

場所: 高知大学     言語:日本語

題目: QCD相構造研究における機械学習の利用


日時:2018年6月2日(土)

場所:大阪大学     言語:日本語

題目:Toward solving the sign problem with machine learning

査読


※ 他の雑誌でもレフリーをした気がしますが、記憶がはっきりしているものだけ書いてあります。

高校生対象の講義


※ 以上の2つは京都大学「学びコーディネーター」事業での講義です。