2020年4月1日 ひきこもり支援・居場所づくりに取り組む任意団体として「こころの健康えとせとら」発足
2020年4月~
堺市におけるひきこもり経験者の自助グループ【このサカイの片隅に】の運営補助
2020年4月~
コロナ禍において、ひきこもり経験者が集うことができるオンライン居場所【このサカイonline】を開設
2020年9月~
大阪人間科学大学(摂津市)心理・教育相談センター【オンラインひきこもり家族教室】の運営補助
(2021年度まで)
2022年1月~
ひきこもりを支える家族等のオンライン居場所【オンラインひきこもり交流スペース】を開設
(2024年6月まで)
2022年4月~
阪南市におけるひきこもりを支える家族等の居場所【阪南市ひきこもり家族交流会(現:まんまの会)】の運営補助
2023年4月~
摂津市におけるひきこもりの居場所づくり事業【スペース正雀】を開始
ひきこもり状態の本人を中心とした居場所【フリースペース正雀】を開設
摂津市社会福祉協議会との共催にて、ひきこもりを支える家族を中心とした居場所【茶話会@スペース正雀】を開設
2023年10月~
大阪市東住吉区における不登校児童・生徒を中心とした居場所【ボードゲームスペース東田辺】を開設
2023年10月~
近畿圏における自治体等でひきこもり支援に従事する支援者を中心とした研究会【関西ひきこもり支援者実践研究会】の運営補助
2023年11月
摂津市社会福祉協議会との共催事業【ひきこもりを支えるご家族のための勉強会と交流会】
2025年1月~
ひきこもりのオンライン居場所【スペース正雀オンライン】を開設
2025年8月~
大阪市東淀川区および摂津市におけるひきこもりの居場所づくり事業および地域の居場所をつなぐ交流事業【スペース正雀プラス】を開始
※内閣府 令和7年度地域における孤独孤立対策に関するNPO等の取組モデル調査 採択事業
2025年8月
大阪経済大学人間科学部岩田光宏ゼミおよび大阪経済大学ボードゲームサークルcappuccinoとの共催にて【ボードゲームワークショップ・サポーター養成講座】を実施
2026年4月~
認定NPO法人大阪府高齢者大学校にて【心理学を活かし実践する講座】を開設予定