knocks! horikawaについて
knocks! horikawaについて
knocks! horikawa(ノックスほりかわ)は京都市上京区堀川商店街にある、
子どもたちの学びの場とまちのシェア型図書館が一つになったスペースです。
子どもからおとなまで世代を超えて交流し「自分らしい選択肢に出会う場」として
主に3つの活動を企画運営しています。
🌱 運営チームの思い 🌱
私たちはこれまで、それぞれ別の団体で
子どもたちの学びの場づくり、まちづくりの活動をしていました。
共通の思いから自然と様々な場面で一緒に活動を行うことが増えてきました。
子どもたちの教育や体験の機会に大きな格差があることが報じられ、
また、安心して放課後を過ごせる場所が必要とされています。
また、地域の繋がりが希薄になったことで、子どもだけでなくおとなも孤立し、孤独に陥りやすい社会になったと言われています。
私たちは、自分自身の子育ての経験や、それぞれの団体での活動の中で、これらの課題をひしひしと感じてきました。
だからこそ、自分たちが生活する町に、子どもたちがイキイキと学ぶことができる場所と、世代を超えて人が繋がることができる場所を作りたいと同じ気持ちを持っています。
所属団体◉各団体・関連のウェブサイト
・子どものよりよい育ちを支える会(KYS)
・みんなの図書館knocks! horikawa
・コジカレーベル
・ワーカーズコープ連合会 ※立ち上げメンバー
🙋 ご利用について🙋
Q:友人や知人と打ち合わせ・勉強会で利用したいのですが利用可能ですか?
A:みんなで利用するスペースのため占有いただくことは難しいのですが、一度ご相談ください。
Q:料金はかかりますか?
A:活動内容、利用時間によって異なりますので、一度お問い合わせください。
Q:持ち込み企画をしたいのですが。
A:「こんなことやってみたい!」「こんなことできる?」など、一度ご相談ください。
お問い合わせ先:
📣 これまでの活動 📣
2023年10月 knocks! horikawaオープン
2024年4月 任意団体knocks! horikawa運営委員会設立
2024年6月〜2025年2月 休眠預金事業「本のある拠点を起点にしたひとり親家庭支援ネットワーク事業」実施
2024年6月 佛教大学「子どもの権利学習」をつくる講座 登壇
2025年2月 子育て×商店街フォーラムーみんなで考える地域のかたちー 登壇
2025年度 上京区まちづくり活動支援事業「商店街にある商店街における小中学生の居場所・学びの場づくり事業」採択
2025年9月 京都市社会福祉協議会主催「子どもの居場所づくり『支援の輪』サポート事業」実践報告 登壇
交流会を開催しました
ABD読書会を開催しました
2024春のオープンスクール を開催しました
読売新聞に掲載いただきました
2024夏のオープンデーを開催しました
2024冬のオープンデーを開催しました
本でつなぐ人とまちスタンプラリーを開催しました
オープンミーティングを開催しました
おおたとしまさ著「子どもの体験学びと格差」にknocks! horikawaインタビュー内容を紹介いただきました