新着情報 What's New!
2025年
2025年5月 馬場伸育先生が、当教室に講師として着任しました。
2025年4月 向井教授が共同著者の論文がModern Rheumatology誌に掲載されました。 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40186369/
2025年4月 向井教授の研究課題が私学事業団の学術研究助成に採択されました。
2025年3月 当教室で大学院研究を行った竹﨑先生の送別会・留学壮行会を行いました。
2025年1月29日 井関講師の論文がImmunology誌に掲載されました。 http://doi.org/10.1111/imm.13905
2024年
2024年11月、12月 井関講師が日本分子生物学会(福岡市)および日本免疫学会総会(長崎市)で研究成果の発表を行いました。
2024年9月28日 向井教授が第56回日本臨床分子形態学会総会・学術集会(倉敷市)において、講演を行いました。
2024年9月5日 竹﨑先生が第53回欧州研究皮膚科学会(ESDR:ポルトガル・リスボン)において、ポスター発表を行いました。
2024年8月25日 向井教授が第39回日本乾癬学会学術大会(大阪市)において、シンポジウム講演を行いました。
2024年8月1日 井関講師の論文がScientific Reports誌に掲載されました。 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39090233/
2024年7月27日 坂本助教が川崎医科大学学術集会において研究成果の発表を行いました。
2024年4月1日 向井教授、坂本助教の研究計画が科学研究費助成事業(科研費)基盤(B) および基盤(C)にそれぞれ採択されました。
2024年1月17日、18日 井関講師と竹﨑先生が日本免疫学会総会(千葉市)で研究成果の発表を行いました。
2024年1月9日 三宅規子さんが当教室に実験補助員として着任しました。
2023年
2023年12月7日、8日 井関講師と竹﨑先生が第46回日本分子生物学会(神戸市)で研究成果の発表を行いました。
2023年11月2日 坂本祐真助教の研究が「公益財団法人 岡山医学振興会 研究助成」に採択されました。
2023年10月31日 向井教授が講演会「よく分かる免疫学講座」(岡山市)で講演を行いました。
2023年10月14日 向井教授が共著者の総説がFrontiers in Immunology誌に掲載されました。
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2023.1239598/full
2023年10月11日 松田吉弘先生(岡山大学 皮膚科学教室)が当教室の研修見学生として研究を開始しました。
2023年9月22日 坂本祐真助教の研究が「公益財団法人 金原一郎医学医療振興財団 基礎医学医療研究助成金」に採択されました。
2023年8月25日 坂本祐真助教の研究が「公益財団法人 寺岡記念育英会 研究助成」に採択されました。
2023年8月24日 竹﨑大輝先生が、日本乾癬学会にてJansssen Psoriasis Awardを受賞しました。
2023年8月14日 竹﨑大輝先生の論文がFrontiers in Immunology誌に掲載されました。
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2023.1214623/full
2023年8月10日 向井教授が「自己炎症性疾患セミナー」(岡山市)にて講演を行いました。
2023年6月7日 渡邊恵子さんが当教室に研究補助員として着任しました。
2023年4月1日 坂本祐真先生が当教室に助教として着任しました。
2023年4月1日 井関將典講師の研究が科学研究費助成事業(科研費)基盤(C) に採択されました。
2022年
2022年12月2日 向井教授が共著者の論文がAllergology International誌に掲載されました。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1323893022001290?via%3Dihub
2022年6月4日 池田賢太先生(当教室 研修見学生、岡山大学 皮膚科学教室 大学院生)が、第121回日本皮膚科学会にて優秀演題賞を受賞しました。
2022年6月 池田賢太先生の論文がInternational Journal of Molecular Sciences誌に掲載されました。
2022年5月1日 向井先生が当免疫学教室の主任教授に着任しました。