2024.04.15 K.Dong さん論文
Kaiyue Dong, Bing Hu, Md Harun Al Rashid, Bang Lu, Keiko Miyabayashi, Kotaro Higashi, Tomoya Uruga, Yasuhiro Iwasawa, Daiki Kido, Satoru Takakusagi, Kiyotaka Asakura, In situ Study on Structure of a Diluted Pt/HOPG Model Catalyst System Prepared by the Two-phase Liquid Reduction Method Using a Novel BCLA/HERFD+BI-XAFS Method, e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2024, Volume 22, Issue 2, Pages 129-137, https://doi.org/10.1380/ejssnt.2024-004, https://www.jstage.jst.go.jp/article/ejssnt/22/2/22_2024-004/_article/-char/en
最終講義 ビデオ
発表資料
朝倉清高最終講義ビデオ
2024/3/15 最終講義(詳細はhttps://www.cat.hokudai.ac.jp/をご覧ください。)
2024.3.31 北海道大学触媒科学研究所定年退職
2024.4.1 立命館大学SRセンター
2024.4.11 科研費”超高速X線吸収分光による1原子層酸化物担持白金光触媒の光励起電荷移動ダイナミクス”を更新しました。
2024.4.12 旧北大朝倉研究室のK. Dongさんがアンビシャスプログラム(SMatS)第1期生修了生としてPhDiscoveryで紹介されました.
2024.4.13 旧北大朝倉研究室OB,OG会が東京ガーデンパレスで開催されました。(黒歴史の話しはありませんでした。)
2024.04.15 K.Dong さんの書かれた論文が正式に公開されました。
2024.04.15 新触媒学会会長に石原達巳先生が最終候補者として選出されました。
2024.04.16 AICHI SRの第2期公募 4月22日(月) 10時から4月23日(火) 12時(正午)まで
2024.04.17 電気通信大学三輪研究室の学生さんにXAFSの基礎(第1回目)の講義をしました。(資料)次回は、4.23
2024.04.20 OB,OG集合写真をアップしました。
2024.04.22 The paper submitted by Dr. Masaru Kato to ChemCatChem has been accepted.
2024.04.23 The Rising 3 inner symposium. The SR Center presents a poster.
2024.04.23 KEK-PF 教員公募https://www.kek.jp/ja/career/researcher-24-5
2024.04.27 Prof. Kiyotaka Asakura gives a talk in Nagoya University (JVSS Chubu Meeting) :
Title: Polarization Dependent Total Reflection Fluorescence XAFS studies on the Metal- Support Interaction
2024.04.30-05.05 PF Beam time of Dr. Daiki Kido for Time Stamp XAFS
2024.05.03 Ritsumeikan University SR Center Symposium 2024 will be held on 22 June.
2024.05.03 Dong san's final open Doctor thesis review will be held on May 09 2024 Room A4-63, ,in the Faculty of Engineering , Hokkaido University.
2024.05.07 東京都立大学の専任教員公募(都市環境学部環境応用化学科 助教)触媒化学
2024.05.08 日本大学生産工学部電気電子工学科では2名(教授、准教授、専任講師もしくは助教)の教員公募を行います。
2024.05.09 Kaiyue Dong has successfully passed the final defense. Congratulations.
2024.05.10 Prof. Kiyotaka Asakura gave a talk on XPS and SR. The file is available on the web. (AXXX_XPX_koXXX) VIDEO is also available.
20240513 中谷勇希(阪大古川研究室)がSPring-8大学院生課題優秀研究賞を受賞されました。
20240513 触媒科学計測共同研究拠点「情報発信型国際シンポジウム2024」における招待講演者(若手研究者)募集 https://catsj.jp/news/16865
20240513 2024年 北の国触媒塾(2024年6月22日(土) ハイブリッド)申し込み: https://forms.gle/JXemUyU1Sz7YADqk8
20240514 埼玉大学大学院理工学研究科 助教公募
2024.5.15 第27回XAFS討論会
2024年9月2日(月) ~ 4日(水)
東京都立大学 南大沢キャンパス 講堂小ホール
2024.5.17 埼玉大学大学院理工学研究科 教授または准教授(女性限定)の公募
2024.5.18 ナノテラス開所式
2024.5.18 触媒科学研究所 物質変換研究部門 助教の公募について 令和6年6月30日〆切
2024.5.24 東京工業大学国際先駆研究機構 元素戦略MDX研究センター教員公募 応募締切:2024年7月31日(水曜日)
2024.5.25 XAFS夏の学校 立命館大学 8月24日ー26日
Prof. Asakura will give a talk about "X-ray, Synchrotron Radiation, EXAFS and XANES"
2024.5.25 Physical chemistry textbook now free to download as a ‘gift’ to the community
Peter Atkins gives away Concepts in Physical Chemistry in collaboration with the Royal Society of Chemistry
2024.5.27 [学会] 2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会(朱鷺メッセ・オンライン 9/16-20) June 18 deadline
2024.5.27 [学会] 日本金属学会2024年秋期講演大会 (大阪大学 豊中キャンパス 2024年9月18日(水)~20日(金)、25日(水) )
2024.6.4 [お知らせ] 朝倉清高教授 北海道大学名誉教諭の称号をいただきました。
2024.06.05 [お知らせ]Ritsumeikan SR Center成果報告会を6月22日に開催します。場所:BKC, On line.
2024.06.06[学会] 第60回X線分析討論会の開催 2024年 10月 31日(木)~ 11月 1日(金) 高知県
2024.06.12[お知らせ]XAFS夏の学校 2024年8月24日(土)~ 8月26日(月)立命館大学びわこ・くさつキャンパス エポック立命21
2024.06.20[人事公募] 東北大学多元物質科学研究所 准教授,講師,助教公募
https://catsj.jp/news/17168 専門分野:触媒化学,無機材料化学
応募期限:2024年9月6日
2024.06.21[人事公募] 広島大学放射光科学研究所人事公募 https://www.hiroshima-u.ac.jp/employment/kyoinkobo/labocenter 応募締切:2024年07月31日 17:00
2024.06.23[Annoucement] Ritsumeikan SR Centerからのお礼,6月22日の立命館SRセンター成果報告会に100を超える皆さんにご参加いただきありがとうございます.これを機会に今後ともSRセンターを利用していただければと思います.どうぞよろしくお願いします.
2024.06.25[Annoucement] Global XAS Journal Club
"XAFS + RIXS of Battery Materials (Mali Balasubramanian)
on Thursday June 28 1:00am(Sapporo, Tokyo, Osaka, Kyoto) on line- Send emailto Prof. Seidler(seidler@uw.edu ) for Registration.
2024.06.28[お知らせ]北海道大学触媒科学研究所 概要が発行されました.
2024.06.30[お知らせ] 学術変革A「イオン渋滞学」第1回公開シンポジウム2024年8月1日(木)13:00 ~ 18:00
2024.06.30[お知らせ] FEFFの使い方についての講義 登録
2024.07.02[公募] 兵庫県立大学 大学院理学研究科 助教1名 (和達大樹 先生) 締め切り 令和 6 年 8 月 2 日(金曜日)
立命館大学生命科学部応用化学科では助教1名(無機化学分野)を公募しております。
詳しくは下記URLをご参照ください。
https://www.ritsumeikan-trust.jp/publicinfo/file/ls-guideline240704.pdf
応募締切日 2024年10月14日(月) 23時59分 )