kiwamiLIVING



CLEAN EARTH

CLEAN YOU

THE  WIN-WIN  CONCEPT

DO YOU KNOW WHAT YOU ARE EATING?

ねえ、なにたべる?


The hidden facts about

PLASTIC waste & NATURE'S cycle


自然のサイクルとプラごみの真実

世の中の仕組みがよく分かる絵本


★ ★ ★ ★ ★


EDUCATION can be homemade, too!

The self-published Environmental

Picture Books


Paperless is also key


Available on

Amazon Kindle


You've got Japanese friends?

The translated version is available from Amazon Japan


★ ★ ★ ★ ★


教育も自家製!

子供達と一緒に

企画制作、自己出版した

オリジナル環境教育絵本

英語版を出版した後

日本語訳版も出版しました


大人も楽しめますので

是非読んで頂けたら嬉しく思います


絵本はペーパーレス

スマホ、タブレット、PC のいずれでも


アマゾンジャパン

キンドルアプリで

今すぐお読み頂けます

ZERO PLASTICS ZERO CHEMICAL KITCHEN

プラごみ削減無添加キッチン

本物のサステナブルクッキング

プラ容器を減らす為に、一番手っ取り早い場所はキッチン


家庭から出るプラごみは、毎日食べる物からが大半だからです


プラ容器に入っている物を自家製にすると、沢山の添加物も削減されるので、食品添加物による体調不調もなくなりお肌もつるつるに


様々な発酵食品や、漢方/韓方/中医学/アーユルヴェーダなどの東洋フィロソフィーも、お料理や生活に取り入れています


インスタグラムにアップしているお料理は、全て自家製、完全無添加


頻繁に使う納豆、お味噌、粉末だし、ケチャップ、マヨネーズ、ヨーグルト、リコッタチーズ、発酵野菜類は「デイリーエッセンシャル」と名付けて常備しています

多様なお教室を開催しています

様々な文化や人々と触れてきた経験が沢山詰まったお教室です


プラごみ削減を主旨としたお料理教室

自家製デイリーエッセンシャル

インターナショナルミール

「カスタムプライベート」


★トピックスが面白い語学教室 ★

「OUT OF THE BOX 英会話」

「色々知ってみたい!韓国語」


お料理と語学を組み合わせたカスタムプライベートレッスンを受講されている生徒さんもいらっしゃいます


環境維持、添加物、おうち漢方、美容、健康、ダイエット、アレルギー、食文化、海外生活、インテリア、キッチンプラン、子育て、教育、ホームスクーリング ..... 組み合わせは自由です

プラごみ削減を主旨とした

オンラインお料理教室


レッスンは随時ご予約可能です

既存クラス詳細 >>



プライベートでも

お友達と一緒のグループ(4人まで)でも

ご希望の日程をいくつか

インスタグラムDMから送ってくださいね

Instagram

My FERMENTATION Collections

↓↓ 発酵食品色々 ↓↓

ENJOY WHILE I'M IN KOREA

↓↓環境維持と関係ないけれど...↓↓

INSTAGRAM POSTS


SOUTH KOREA

FIVE STAR HOTEL REVIEWS

SEOUL


韓国5つ星ホテルリビュー

待ち遠しい韓国旅行の参考に


気になる韓国、実際どうなの?

あり得ない?! 本当にあった面白い話が盛り沢山!


★ ★ ★ ★ ★


INSTAGRAM STORIES


LANDMARK / K-STUFF / K-HOTELS

Find Korean Flagged Highlights


ランドマーク /  韓国の色々なコト / ホテル

韓国旗がついたハイライト各種をチェック

Instagram


賛同サポートしている事

有機栽培・無農薬栽培

NonGMO (遺伝子組換えなし栽培)

ローカル食材・農産物

生分解性の家庭用洗剤とパーソナルケア商品

正しいリサイクルと廃棄物減少策

バルク買い

プラ容器入り食品から自家製へ切替

環境維持教育

フェアトレーディング


反対活動している事

化学農薬と化学肥料

農産物収穫後の防腐剤処理

遺伝子組換え

家畜と養殖のホルモン剤や抗生物質の投与

食品添加物と保存料

プラ容器とビニール袋

使い捨て

不透明なリサイクルシステム 

Why PLASTICS matter to our HEALTH?


Healthy kids need a healthy Earth! How to lead young children interested in climate change, plastic waste issues, and all other sustainable lifestyles?


It's a fully illustrated 30-page children's book, perfect for readers from Kinder to all ages. It will help everyone to understand the environmental emergency of what "Plastic Wastes" do and encourage them to refuse and reduce plastics.


Think with KIDS about Truth of Plastic Waste and Nature’s Cycle


DO YOU KNOW WHAT YOU ARE EATING? is a very original, not commercially targeted picture book.  Story is unique and realistic, focuses on lots of "whys" of children.  It is based on the conversation with my children while we were making the mind-map of plastic pollution and nature's cycle.


How to deliver the message "It's all about YOU"?


Without stimulating younger children's anger towards "bad" grown ups, without asking for sympathy towards "poor" animals, this book will make them realize that .....


YOU are causing pollution, YOU are the poor suffering animal, and YOU need to do what YOU can do. 


As the story goes backwards, the food loving boy, Judson, leads and approaches children through what he finds out about food from grocery bags.


The story ends with questioning children. There's no DOs and DON'Ts list. Let them think about what they can do, and let them actually do what they want to do.


I'm sure they would come up with a variety of interesting ideas!

どうしてプラごみが私達の健康に害を与えるの?


健康な子供を育てるには、健康な地球が大前提。 沢山ある環境維持に関する事に対して、子供達にどうやって興味を持ってもらおうか?


年々変化する地球環境の情報を、親自身も一緒にアップデートしながら、日常会話に取り入れていきます。


これからの地球で生きていく子供達に「伝えたい事」 ではなく「自ら立ち上がってもらいたい事」 に焦点をあてて、プラスチックごみと自然のサイクルへの自覚を促します。


プラごみの真実と自然のサイクルを、子供達と一緒に考えよう!


DO YOU KNOW WHAT YOU ARE EATING? の日本語訳「ねえ、なにたべる?」は、コマーシャル目的ではありません。子供達と一緒に、マインドマップを作った時の会話をベースにした、現実的かつユニークなストーリー設定。子供達の沢山の「なんで?」を中心にした絵本です。


プラスチックごみは、あなたに直接関係あることですよ、というメッセージを子供達にどう受け入れてもらおうか?


どうユニークであるかというと、この絵本には「環境破壊 で苦しむ動物さん達が可哀想だよね?」 「悪い大人達が憎い!」 というような感情に訴えかけた表現はありません。


「自分の事なんだ」「自分にも何か出来るんだ」そして「今すぐやってみよう!」 に繋げたい。「こうしようね、これはダメだよね」とも一切書かれていないところが特徴。子供達自身に考えてもらう事が目的です。


絵本に、プラごみキャラクターが出てきたり、動物達がお話をしたりしない事にも、驚かないでください。


現実的でないストーリーは、どうしてもお話の中の物として子供達の頭に残ってしまうと、子育てをしている過程で気になり、感受性を育てる目的の絵本との区別が必要なのでは?と感じたからです。


絵本は全てひらがなです。小学生低学年向けに作ったのもですが、内容がしっかりしていますので、大きなお子さんでお楽しめると思います。小さなお子さんだって、何度も読み返すうちに、自然に理解します。「ふぅ~ん」くらいが、そのうち「なんで?」に変わっていきます。


子供だって、自らの意思で脱プラできる!


一人の食べ物が大好きな男の子が、買い物袋から取り出した、彼の大好物についてお喋り。ストーリーをさかのぼる形で、イラストと共に子供達へ語りかけていきます。 


そしてお話は、子供達に質問を投げかける形で終わります。子供達自身に考えてもらう。自分で考えた事は、人に言われた事よりも頭に残りやすい。


そして何よりも、やってみよう!という気持ちになりやすい。 子育てとホームスクーリングの経験から、私自身が学ばせてもらった事です。

日本語限定! オンライン講座

【本物のサステイナビリティを知る】


本当に意味のある環境維持貢献をしたい

自信を持って環境維持生活を継続したい

という方のための全3回コース



最近 .....

いろいろと面倒臭くなってきてしまった

という声を聞くようになったので

理由をよくよく探ってみると


こんなコトだった!!


続きを読む >>